-東京ヴェルディのメンバー- 杉本竜士 高木大輔 (ピニェイロ) 澤井直人 南 秀仁 (高木善朗) (コウチーニョ) 中後雅喜 三竿健斗 安在和樹 井林 章 田村直也 安西幸輝 佐藤優也SUB:柴崎貴広、ウェズレイ、中野雅臣、永井秀樹 -大宮アルディージャのメンバー- 播戸竜二 ムルジャ (富山貴光)(大屋 翼) 泉澤 仁 横谷 繁 金澤 慎 渡邉大剛 (マテウス) 和田拓也 横山知伸 菊地光将 片岡洋介 塩田仁史SUB:加藤順大、渡部大輔、藤井悠太、大山啓輔
・まぁ、普通のチームであるならムルジャへロングボールってな所ですが、さすがは大宮ですね。ロングボールをムルジャなんて事はほとんどやってこないですね。苦し紛れのクリアボールはそうなる事もありましたが、ほとんどが中後がやりそうなサイドチェンジが主。特に泉沢へのロングの方が多かったかも。ただ、その泉澤のハイボールクロスがいやらしいの何の。助走無しの垂直ジャンプでヘッドされましたが、あんなのでもゴールは余裕っぽいですね。GK佐藤の横っ飛びで難を逃れたけれども、ゴール前での選択肢は増えますね。
・んで、全く同じ様なシーンでセットプレイ崩れ。ここでもハイボールでのクロス。しかし、これは審判さんももうちっと考えて欲しいですね。このクロス自体は全くムルジャへ合わなかったボール。これを澤井と競り合いながら追いかけて転倒。よーく考えてよ、澤井がムルジャとイーブンに競り合ってムルジャが倒れる訳ないじゃーん。せめて、澤井が居なかったらシュートまで有り得るシーンでPKにしてよ。こんなん、つまんないよー・・・って思ったら、その後のPKをムルジャが正面へ。佐藤がスーパーセーブでまだ0-0。いやー、ムルジャもあの体格なんだから思いっきり蹴りなさいよ。正面の場合は上を狙わないとね。
・更に守備の話。直接FKのシーンでは壁に当たってコースが変わり、佐藤の逆をついたシュートも田村がゴール内でスーパークリア。今回の試合では田村が鬼気迫る守備を魅せておりました、ムルジャに対する激しいタックルはすさまじかったですよ。カバーでも活躍してましたし、何より中後かと思う程の素晴らしいロングフィードも何度も送っておりました。ただ、若干縦パスがエゲツないほどのシュート性でトラップがやや難しそうにしてましたけど。あと、ムルジャもサイドで泉澤や横谷が持つと、中でプルアウェイを繰り広げてましたが田村が最後までプルアウェイにぴったりとくっついてましたよ。
・前半は大宮、後半はヴェルディと言ったところですか。やはり、注目は後半開始早々の善朗の反転シュートですね。PA内でトラップからの反転は見事。やや、シュートがダフってるのでGKのセーブに余裕もありましたね。実際、GKの塩田は2度ほど後頭部をしこたま打ち付けてるので、ややプレーに不安もありましたがスーパーセーブとなりましたよ。セットプレイでもファーサイドを狙っていたんですが、結局そこでも飛び出すプレイはやめなかった。勇気あるプレーだったと思いますよ。
-東京ヴェルディのメンバー- Aピニェイロ 杉本竜士 コウチーニョ 高木善朗 中後雅喜 三竿健斗 安在和樹 井林 章 田村直也 安西幸輝 佐藤優也
・とまぁ、こうなりました。ここからはさらにヴェルディペースになっていきます。右サイドの裏へ飛び出した南がカットインシュートも外へ。上の布陣変更後はこの試合最大のチャンスが訪れます。いやー、やっぱここはケガからの復帰を自分で祝う一発が必要ですよ。この日はポストも裏へも抜群のプレーだったピニェイロがサイドの裏へ飛び出します。ここでさらにえぐる。マイナスパスをコウチーニョがフリーでシュート。マイナスパスを対角線に蹴るってのは教科書通りなんですが、GKの塩田もDFもギャンブル的にファーへ飛び込んでるんですね。ゴール裏からはニアサイドがガラ空きだったので、「え?そっち?」って感じてしまいましたが、あれが普通なんですけどここで決まらんかー。
・んで、逆に大宮。早稲田出身の3年目。40数試合で4得点のFWですか。まぁ、まぐはこの富山選手の事は全く分からない訳ですけど、このまま結果を出せないと来年の契約も危ないかもしれない。年齢的にもレギュラーになっていないというのは不安ですからね。移籍も考えたいところ。そんな「来季の契約を掴め」な男の思い切りの良さが結果に結びつきます。ピニェイロとまったく同じ様にサイドを深くえぐってマイナスパスのシーン。ここで切り返したんですね。角度の無い所から左足のシーンですが、ここも思いっきり引っ叩くシュート。普通なら枠を外す様な蹴り方なんですが、これが天井ブチ上げ弾という格好いい感じに仕上がりましたね。後半に大宮のチャンスはこの1度。ヴェルディはこの直前のコウチーニョが決まってれば、このシーンも無かったであろうし非常に悔やまれる敗戦となりました。
東京ヴェルディ 0-1 大宮アルディージャ
得点者:富山
MOM:FW富山貴光(決勝点が全てですよ)
MOM:GK塩田仁史(2度のスーパーセーブ)
MOM:MF泉澤 仁(ムルジャの次のボールの受け手になってた)
MVP:GK佐藤優也(3度目/通算6度目)
MVP:DF田村直也(5度目/通算7度目)
MVP:FWピニェイロ(8度目)
MVP:FWムルジャ(色々あったけど厄介ではあるのでね)
・さ、大宮戦に負けてしまいましたが、次は同じく強者である福岡が相手ですよ。また、ここで連敗する訳にはいかないんですが、何分ハードスケジュールでしたのでメンバーも含めて一考の余地があるんでしょうね。それにしてもいい試合でしたねー。こういう試合を毎試合観たいですよ。ひりひりする試合ってのはいいですね。こういう試合をもっともっと経験する事でヴェルディは強くなるのですよ。若い選手も多いのでこの悔しさは良い経験値になりそーですよ。