Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

WCCF13-14第13節 / Arsenal2014使用感 その2

$
0
0




・ベルメーレン以外は全員☆5になっております。まぁ、ベルメーレンはほとんど使わなかったしねー。比較的、若い頃のカードも存在するので序盤何もせんでも☆3~4は約束されてる選手が多いのも特徴。個人練習に関しては苦も無く全選手☆5に出来ますよ。



MF : マシュー・フラミニ   師弟関係


・まぁ、フラミニは前から優良白カードと絶賛されてるぐらいの選手です。アーセナルユニに拘りたいので黒カードで起用しましたが、優良白がある以上こちらの使い勝手はあんま無い。守備範囲が広く、削りまくるし追いかけまくる点が評価されております。その上、WCCF的には最高な球離れも良い。黒カードでも遜色なく使用は可能。ただ遜色無いなら白使うよね。リアルではラムジーの方がファーストチョイスなので、あえてベンチで起用しました。試合数が少ないはそういう事です。たまにGKと一対一になっちゃう事もありましたが、そういう時に正面とかなのでシュートはしょぼい様です。



MF : ジャック・ウィルシャー   ☆☆ / ☆

・今回は最初から控えで起用するつもりだったので結果は求めてませんでした。ボランチや左MF、トップ下など幅広く起用しました。守備ではフラミニ以上にガツガツ行きます。センターラインより前まで行ってプレスしちゃいますが、戻りは遅いので一度抜かれたら厳しいかも。たまに全力ダッシュで帰ってくる事もありますが、フラミニよりは奪えません。奪った後は持つ事が多いのでWCCF的には厳しいかも。思い立ったら即行動な男なので、急に前線へ全力ダッシュしてたりします。そのまま、ゴールまで行けよってところで横パスしたりと面白いです。弱点は非常に奪われやすいこと。自陣で囲まれた際にはある程度抜いてくれるのでいいのですが、相手陣地で離さないのが玉にキズ。ボランチで起用なら大丈夫かも。後はスタミナが非常にネックで90分持ちません。レア戦術「チャイルドキング」が無いウィルシャーだと使い勝手は難しいかも。



MF : テオ・ウォルコット   ☆☆☆ / 無し




・新しいバージョンが出る度にウォルコットの決定力が上がってる気がします。今回もなかなかのシュートを放ちます。クロスの精度も前より上がってます。たまに出る「ぽわーん」としたクロスが無くなりました。前線がヘッドも出来るジルーだからってのもあるかもしれない。今回は後ろから引っ張られたりする「腕」の使い方があるので、スピード20ってのはあんまり効力を発揮しないです。なんか追いつかれるし、後ろからでも普通に奪われる。前より奪われやすいかも。前はただ真っ直ぐドリブルするだけのイメージでしたが、今回はぐっと身体を入れて加速するテクがあるので抜いてくれる方が多いかも。追いつかれる真っ直ぐサイドラインをドリブルするより、カットインさせちゃった方が抜く。ゴールもアシストも今までよりいい方かも。スタミナは従来通りで交代要員必須です。



MF : メスト・エジル   師弟関係




・んで、逆にエジルはちょっと消化不良。アーセナルの新しい顔としてエジルには期待したんですが。ゴールとアシストもレア戦術「フィールドジェネラル」以前の話。急に結果が出なくなっちゃいました。アルテタ中心のサッカーで遠慮しちゃったんかな。不安定なトップ下というイメージで、スルーパスをびしっと通す時もあればぐるぐる回りながらドリブルして奪われるも多い。ノールックパスとか、そこ通す?みたいなトリッキーなプレイはWCCFでは表現出来ませんでした。やっぱ、ユニがレアルだからかな。次回に期待します。



MF : サンティ・カソルラ   無し / ☆☆

・キラカードカソルラです。ビジャレアル時代のレア戦術「ムレータ」よりよっぽどキラカソルラの方が良いです。ドリブルの種類が豊富でダブルタッチ系を多く好みます。なので、重なったDFにも抜いたりします。遠慮無くドリブルで仕掛けていい選手ですね。やや左のセカンドストライカー的に起用しましたがバッチリ当たりました。ジルーからのパスがもっとも多かったかも。PA内でシュートすれば大抵は入りますが、やや遠めだったり左エリア入ったばかりの位置だとGKに負けます。ヘディングシュートも多めでしたが、クロスに対してボレーの選択なら確実に決めてくれました。結構、位置取りも上手でスライディング気味に飛び込むものも多かった。にしても、レア戦術の方がイマイチってのも酷い話だ。



MF : トマス・ロシツキー   無し / 無し

・このシーズンのアーセナルは終盤にロシツキーの活躍が無ければ4位以内もヤバかった。その功績を称えてのメンバー入り。基本的にはウォルコットの交代要員。その短い時間で2ケタゴールと2ケタアシストとは恐れ入った。実際はウィルシャーと同じぐらいの出番なのに結果出したし。白カードのロシツキーという事もあり需要はありそうだけど、スルーパスの頻度や一対一での勝負なども踏まえるとキラの方が当然上です。PA内でのGKと一対一は決定力落ちたなーって思いました。GK正面も多かったし。



FW : オリヴィエ・ジルー   ☆☆ / ☆




・いやー、バージョン違いでここまで結果変わるとは。最初のシーズンではゴールを量産。DFもドリブルで抜きまくるし、ポスト反転で1人抜けた。更にGKと一対一もほとんど外さない決定力の高さ。いやー、実物は結構外すよ。更にヘッドもキャノンが飛んでいくので、GKが間に合う飛び出しでも上からズドンが出来ます。かなりの使い勝手だったんですが、今のバージョンではてんでダメ。まず、ポストで負けるシーンが極端に増えた。五分よりちょい上ぐらい、前は8割方空中戦勝ってたのに。更にドリブルは1人も抜けないレベルに落ちた。独力突破は皆無と言っていい。最近じゃ、GKと一対一も外す様になったし。急に悪くなっちゃいました。これなら他のポスト系の選手にした方がいいよ。



FW : ルーカス・ポドルスキー   ☆ / 無し




・バージョン変わってもポルディの左足は悪魔です。PA外でもキャノン決まります。まぐは動画でわざと外から蹴らせてました。それぐらい強烈。過去にも居たけどフッキとかチャールトンより若干劣るぐらいのもの。ドイツ縛りする人は多いと思うけど、左MFでポルディ使うんだったらゲッツェでいい。ポルディはやっぱりキャノンシュートなので、2トップの左で是非お願いします。シュート以外ではドリブルは真っ直ぐですね。フェイクもテクもなーんもしないでただ真っ直ぐ。なので、対面に入られると奪われますが、真横や後ろには強い方です。動き出しを積極的にする方ではないので、じっと前で我慢してますよ。WCCF的にはそっちの方が良かったり。





・基本的には戦術に影響のあるやつしか育てないですね。☆5なのは戦術のキャラぐらいで。パートナーの影響もあってそーでもない選手も育ってると。はぁ、やっぱ返す返すも新規チーム立ち上げの失敗はでかいなー。次回は全員星無しからのスタートになります・・・・がっくし。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>