Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

サカつく2013日記最終節/光プレイ総集編その7-テクニック編-

$
0
0



・さぁ、いよいよサカつく日記も終わりですよ。これで動画の方も終わりです。光プレイ最後はテクニック編。コントロールFK系、トラップ系が入っております。このトラップ系が結局最後まで残っちゃいました。ズラタンもなかなか光ってくれないので、1回だけ光ったのを採用しました。






・今日で最後なので、データを載せて終わりたいと思います。60年間のサカつく生活で栄えある得点王に輝いたのは「ニステルルーイ」選手でした。何年在籍するか、何試合出るか、途中出場はあるかなどはまぐのサジ加減次第なので、これが全て良いという訳では無いのですが、まぐのサカつくではこうだったという事です。アンリ惜しかったなぁ。あと6ゴールだった。六角形は小さかったエレも15試合連続得点を樹立。2位が鬼茂なのも嬉しいですね。アシストはジダンでした。ジャンノールとは1差な上に、まだジャンノールは試合出てましたから。すぐに抜かれたことでしょう。レベルの差なのか、石黒が無失点記録です。Jリーグ時代ですから。





平均評価が9点ってのも凄いですね。しかも、そこそこ試合に出てるはずのケルガンですよ。まぐの中ではそこまで良かったイメージ無かったのに意外でした。まだ現役のジャンノールに至っては1000試合も夢じゃなかった。残り38試合なら余裕でしょ。連続試合出場はニステルルーイでした。コンディションが悪い選手は外す傾向にあるのに、391試合で一度もコンディションが下がってないという事になりますね。退場は意外にもフォーリットが1位。マテラッツィが1位の方が面白かったのに。





年俸はアーセナル以降は「言い値」で受ける事も多くなったので、最大で56億円のウィトラでした。放出に関しては海外周遊時代の名残ですね。移籍直後はお金が欲しいので、ガンガン移籍させてたし。逆に3年滞在した後、次のチームに有名な選手を送り込みたい場合に移籍金を払ったのでピルロが75億円でトップ。所属年数は22年のテリーでした。





・3330勝116敗196分、10440得点930失点。いやー、60年も監督生活しましたからね。30歳で現役引退としても、そこから90歳になるまで続けたってぐらいの人物になりますね。まぁ、最後は1シーズンで200得点1失点とかザラでしたからね。




・とまぁ、これでサカつく日記は最終回ですけど如何だったでしょーか。また、次回発売された場合も同じサカつく日記は続けると思います。ただ、もうさすがに「過去作品の焼き直し」は勘弁して欲しいですね。サカつくは毎回いわれてますけど、アイデアは素晴らしいゲームなんですよ。今じゃ「ウイイレのマスターリーグ」「Football Manager」などもあります。FIFAはやったことないから知らないけど。ただ、何か勿体無いんですよね。SEGAなんですから、もっと弾けてもいいんだけどなー。作業感を無くすべく「イベント」や「ストーリー」モードを増やしてもいいと思いますよ。特に実際にJリーグであったイベントをまんま再現してもいいんだし。光プレイなんかまさに「Jリーグ再現」して欲しいですよ。たとえば、レオナルドとか、エムボマとか、ストイコビッチとか。雨の日のリフティングドリブルなんて光って欲しいもん。今回もさして売れなかった様ですので、次回があるか心配ですけど出たら買うんでしっかりやってください。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>