Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

目指せ1万枚!メダルゲーム日記 / お前はもう死んでいる

$
0
0




・いやー、凄い台が登場しましたねー。北斗の拳のメダルゲームです。でっかいラオウが目印ですね。顔が3D画像みたいになっております。今回はこの台を攻略(?)したいと思います。前にも言いました通り、この台でメダルを稼ぐには何を目標にするのかを知っておく事が大事です。まず、攻略よりも説明書が必要なんですねー。読んでも分からないので、結局はプレイしての感覚なんです。





・最初の台選びなんですが、ハイエナが多少しやすい格好です。ハイエナする場合の目標は3つあります。まずは右側の星の数です。全部で4ヶ所あり、「シン」「ジャギ」「ユダ」「サウザー」の星が3つになれば「ジャックポットチャレンジ」に進出出来ます。その為、星2つが2~3つ以上着いてるといいですね。次は左下のケンシロウレベル、レベル3ぐらいで放置されてるものも結構あります。最後は左上の「百列ゲージ」ですね。これは遊んでれば増えるんですけど、最初から赤い方が「百烈チャンス」で遊べる回数も増えるってだけです。1プレイで2~3回ぐらいやれるかな。他の台と違う部分は赤い球を落とすのを優先しなくてもいいので、球の数は問題じゃないです。あればいいけど、スロットでも落としたのと同じ効果が発生するので気にしなくていいです。





・まぁ、メダルの落とし方はそれぞれですが、まぐのやり方を載せておきます。あくまでも参考程度でお願いします。他にもっといい方法あるかもです。まぐは1度に3枚x2の6枚を放射状にバラ撒きます。これだと複数枚、下に落ちるのでメダルが移動しやすい。エッジもあまり異常な程角度がきつい訳じゃないし、横穴もそこまで強くないので(ゲーセンにもよるかも)メダルの落ちはいい方です。





・メダルの落ちもいいし、スロットも溜まりやすい。なので、出来ればリーチがかかって映像が流れてる時も続けましょう。そうすると、スロット待機の色が緑に変わったりします。ここは「放出期」「回収期」でも差がありますが、放出期だとすぐに半分以上が緑に変わりますよ。緑に変わった場合は「ラオウ」「ケンシロウ」の図柄が出やすくなります。スロットは完成しなくてもいいので、出てくると「百烈ゲージ」の目盛りが増えます。これが満タンになると「百烈チャンス」です。目の前に出てきた変なボックス目掛けて百枚のメダル(自分のクレジットは消費しない)を狙い撃ちするやつです。評価Aぐらいで150枚、消費しないメダル100枚で盤面に250枚近いメダルが出るので小金稼げます。





・最初はやっぱり球を落とすのが優先ですかね。放出期では、スロットで当るのであんま気にしないけど。そうすると、確変チャンスになります。ここでは先ほど言った「シン」「ジャギ」「ユダ」「サウザー」の4つが当たりやすくなります。確変で星を3つにするのが最初の目標ですね。まぁ、これは狙って出来るもんじゃないので気長に遊びましょう。まぐは1度の確変チャンスで3人とも星を3つにした事がありますけど、JPチャンスにはならないなんて事もありました。とにかく、この確変チャンスが来ないとJPも難しいです。





・そして、このJPチャンスでは4人と一騎打ちです。盤面の上から球が落ちてきて、下の穴のどれかに落ちます。ここで「先制」と書かれた所に落ちれば「JPチャレンジ」進出です。先ほど言ったケンシロウレベルが高いと場合によっては複数箇所「先制」の文字が増えます。半分も先制になる事もありましたが、先制がバラけると意味無いけどね。更にここで失敗しても、今度は相手の攻撃ターンになるだけです。ここでもう一度同じのを挑戦出来ます。今度は「回避」と書かれた所に落ちれば大丈夫です。回避の場合でもレベルが高いと複数箇所「回避」になります。レベルの上げ方はスロットです。「放出期」の場合は2度ともミスったのに、リンが「けーーんっ!」と叫んで大丈夫だったりもします。





・ここでラオウの人形の前ででかい球がゆらゆらします。これがJPチャレンジです。ここでは倒した技によって、直前でボタン連打すると「バトルボーナス」の箇所が増えるので連打しましょう。七色に光ってる箇所は一発JPで「結魂JP」となります。逆に「バトルボーナス」は箇所が多いんですが、これに落ちないと「衝天JP」のチャンスは与えられない事になります。それでは「結魂JP」は動画がありますんで、そちらをどうぞ。








・問題はこのバトルボーナスです。スロットで出てきたりする事もありますが、大抵はJPなどで出てくると思います。ラオウとの一騎打ちです。先ほどの一騎打ちと同じで交互に戦います。「百烈拳」「百烈脚」に落ちると150枚以上行けるので美味しいです。連打し過ぎて腕痛いけど。まだ、「無双転生」までは出てきた事が無いです。んで、このバトルボーナスは負けるまで延々と続きます。そして、ラウンド20を超えると「衝天JP」となるそうです。まぐはまだこれは出来てません。





・先ほどの確変チャンスでは、保留玉を増やし続けると「北斗七星」が輝きます。全部で7ヶ所+死兆星で8つあります。これを全部輝かせてもあまり何も無いんですが、稀に「最大保留玉」が出る事があります。これが一番美味しいですね。ストーリーリーチと呼ばれるんですが、今まで外れた事は無いです。このストーリーリーチは3回ぐらいありますが、3度ともに「ラオウ」「ケンシロウ」が揃うのでいきなり「バトルボーナス」からスタートだったりします。JPチャレンジもすっ飛ばします。




・まぁ、つまり狙いはスロットになるんで運の要素が必要です。「回収期」「放出期」などは身体で覚えるしかないですね。「放出期」ならそのまま遊び続けてもいいですし、「回収期」なら星3つのチャレンジ終わったらやめちゃってもいいです。まぐがメダルゲームを遊ぶ時、心に決めている事は「辞め時が肝心」なんです。ダメな時にすぱっと辞めることが勝者への道なのです。





・そして、最後にバグというかハプニング動画を紹介します。上の台で大きな球が回っている最中に端っこ引っかかって動かなくなっちゃったんです。そのまま、ぐるぐると動かないまま回っていたら、ちょうどJPんとこで落っこちましたよ。。いやー、そんな仕組みになるとは知りませんでした。貴重な経験でしたよ。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>