・いやー、調布飛行場使わなくて済みそうですかね。よーやっと初勝利になった訳ですけど、勝ったからこそ内容に言及したい訳ですよ。今回は試合内容的にはイマイチな試合でした。考えてみると、「一発!」で局面を打開しただけですから。まぁ、先制点ぐらいは一発でも何でも喉から手が出る程欲しい訳ですが。
-カターレ富山メンバー- 白崎凌兵 苔口卓也 中島翔哉 國吉貴博 大西容平 平出 涼 内田健太 高 准翼 御厨貴文 木村勝太 水谷雄一 SUB:柴田、吉川、キム、ソ、木本、三上、西川 -東京ヴェルディのメンバー- 常盤 聡 平本一樹 前田直輝 高木大輔 中後雅喜 田村直也 舘野俊祐 金 鐘必 吉野恭平 安西幸輝 佐藤優也 SUB:柴崎、畠中、安在、姜、鈴木、南、菅嶋
・冒頭でも言いました通り、今回の試合は内容がイマイチでした。その理由はやはり前節の5失点がモロに影響したかもしれません。若い選手が多いとこういう時に思い切りの良さが出にくいもんですよね。やはり、若いんだからガムシャラに行かないとね。運動量もなかなか上がらず、最終ラインから放り込むぐらいしかしてなかった。更に二列目で出場した安西と前線の常盤。彼らが無謀にも相手を背負ってキープしようという場面が非常に多かった。無論、キープ出来るはずもなく、後ろから潰されて奪われてカウンターなども多かった。
・まさにとっきーが潰されたボールがそのままGKと一対一へ。中央で翔哉が独走。まぁ、いつもの翔哉ならミドルシュートってところなんですが、今回はぎりぎりまで粘ってスルーパス。左から國吉がGKと一対一でシュートもぎりぎりで外・・・ん? 今回のこの富山は芝生厚いですか? 何か今のシュートも妙なバウンドしてるんだけど。もしかして、それで外れてくれたんじゃないの?
・実際、相手のCBはまだ18歳ながら186cmの長身DF高 准翼。とっきーは上から潰されてましたよ。でも、その選手でも一樹へのボールは負けてました。やはり、単純なもんではないんだね。真っ向から高さで勝負するのではなく、常盤や安在は走りながらボールを受けないと。ちょっと、そういう意味での運動量がイマイチ。なので、お互いが放り込み合いを続けるというちょっとした凡戦。こりゃ、この試合も厳しいやと思っていたら、右サイドから前田直輝のカットインシュート一発っ!! いやー、たまにはこういうのもいいかもね。
・これも決して相手を崩した訳じゃないんだけど、左サイドから安在がアーリークロス。安在くんは昨年観たぐらいの位置までなかなか上がらないね。ウィングばりの縦勝負からクロスしてほしいな。クロスじゃなくセンタリングね。ところが、このクロスを一樹が頭で落として前田のボレー。叩きつけるボレーで妙な位置でバウンドした分、GK水谷も踏ん張りが利かずにゴールイン。いやー、前半で2得点ですよ。
・ここからなかなかゴールが出来ずにセットプレイから2-1に追いつかれて、その後1点をパワープレイで同点とか嫌な画だけは浮かぶんだ。ところが、最終ラインの裏へぬけだした一樹がDFをかわして、GKをかわして・・・ここで角度が無くなってしまったものの、GKが突っ込んでくるところを切り返してかわし、折り返したところがDFに当たってオウンゴール。どうなるか分からないけど、一樹のゴールになるかもね。こういうラッキーゴールも出てきてくれるとは。
・ヴェルディが経営難であるが故に期限付き移籍という非情な選択をせざるを得なかった・・・・いや、残っていても試合に出してもらえないのなら、期限付き移籍も止む無しか。現在、中島翔哉はカターレ富山へいるのです。それもFC東京へ完全移籍後にレンタルというね。もうすでにヴェルディの選手じゃないのですが、翔哉も元気にやっとる様です。終盤のミドルシュートがクロスバーってのはらしいプレーでしたね。
カターレ富山 0-3 東京ヴェルディ
得点者:前田直輝2、平本一樹
MOM:MF前田直輝(初選出/通算5度目)
MOM:MF田村直也(初選出)
MOM:FW平本一樹(初選出/通算28度目)
MVP:GK佐藤優也(初選出/通算2度目)
MVP:DF吉野恭平(初選出)
MVP:DF井林 章(初選出/通算5度目)
MVP:MF中島翔哉(ゴール獲れるシーン多かったよ)
MVP:MF國吉貴博(先制点取ればどうなったか)
・田村直也の事を観戦記で触れてなかったんですが、攻守両面で顔を出してましたね。守備で目立つ事はあったんですが、サイドの裏へ走ってるのがタムだったりしましたよ。鈴木が長短のパスを出せるってのもあるので、鈴木のフィードにタムってのもありました。裏への意識を出させる意味で走ってたのかもね。優也は手を踏まれたにも関わらず、最後はスーパーセーブでした。あそこで翔哉にゴールされずにクリーンシートで終われたのは大きい。試合内容的にはイマイチとは言いましたが、最終的に完封で終わったのでCBコンビも入れました。井林が居たのでCKゴールも期待しましたけどねー。
・さ、お次は国立ですよ。AKBが1回だけしかライブしなかったそうなので、芝生の状態は大丈夫なのかなと。対戦相手は岡山という事で、「1勝同志」の対戦です。ここで相手を叩いて2連勝といきましょーか。そういえば、昨年は3連勝した事がないそうで。今年はそうそうに3連勝する為にも岡山やっつけましょーか。