・いやー・・・完敗でした。冨安がミスをした前の試合では、アーセナルの攻撃もシティ相手に出来ていました。真っ向勝負も出来ました。シティのサンドバック状態かと思いきや、アーセナルが立ち向かえるという自信の様なものも芽生えました。そう、シティの背中はもう見えていると。ただ、この試合を終えて、その背中は遠のきました。シティはまだ走り続けている。前へ進んでいる。今のアーセナルの成長速度に満足していましたが、シティはそれ以上に成長をしていました。なんというチームでしょう。でも、ここを乗り越えないとプレミアの優勝は出来ない。残り5試合、止まらずに前へ進みましょう。
-マンチェスター・シティのメンバー- ハランド グリリシュ B・シウバ (フォデン) ブライネ ギュンド (アルバレス) (マフレズ) ロドリ アカンジ Rディアス ストーンズ ウォーカー エデルソンM監督:ジョゼップ・グアルディオラSUB:オルテガ、ラポルテ、リコ・ルイス、フィリップス、ゴメス、パルマー -アーセナルのメンバー- ジェズス (エンケティア)マルティネリ Gジャカ ウデゴー サ カ(トロサール) (ジョルジ)(スミスロウ)(ネルソン) トーマス ジンチェン ガブリエル ホルディン ホワイト ラムズデール監督:ミケル・アルテタSUB:ターナー、ティアニー、キヴィオル、ビエイラ
・早かった・・・早かったよ。開始6分でロングボールからのハーランドキープ、縦へ通してのデ・ブライネ独走。ガブちゃんをフェイクでかわして右下へシュート。最初はゴールにパスするシュートだって思ったけど、そんな可愛いもんじゃない。GKを外から巻いて蹴り込んでるのよ。こないだの冨安からのロングループも圧巻だったけども。とにかく、守備時には4-4-2の様なフォメでブロックを作る「可変式フォーメーション」なんですが、すでにJ2でもほとんどのチームが採用するぐらい流行っております。なので、途中で奪ってカウンターになるとFWの位置に居るのでゴール狙えるんですよね。この試合ではブライネとハーランドが2トップ関係になってるシーンが多くなっちゃったのは先制点が早かったからですね。
-マンチェスター・シティのメンバー- ハランド ブライネ ギュンド グリリシュ ロドリ ストーンズ B・シウバ アカンジ ディアス ウォーカー エデルソンM
・偽9番、偽FW、偽SB・・・色々と偽物を排出するんですね。その理由はポジションを拘らずに中盤を厚くしたり、マークを引き付けたり、スペースメイクなどの為に必要な要素なんですね。今度は「偽CB」なんですよ。今度はこれもJ2で流行るのかな。今まではジンチェンコの偽サイドバックを流行らせて、今度はボランチのロドリがCBに入るという偽ボランチ的な感じもやってみて、今年はCBのストーンズがボランチの位置に入るという格好。もう、グアルディオラの頭ん中はどうなってんの? しかも、この試合ではアバウトなロングボールを何度もハーランドに渡してるし。そしてデュエルはほとんど勝つし。ホールディングどうこうの問題じゃなく、ハーランド止められるCBなんて居ないわ! しかも、前線からの早いプレスで奪うなんてトレンドだったのに、もうシティはそれやってないの? ブロック作ってプレスしないし。しかも、早いパス回しで最終ラインビルドアップが特徴的だったのに、パス出さないで「溜め」をCBが作ってるし。こっちが取りに行くまでCBがボール持ったまま動かないんだよ。また、新しい戦術思いついちゃったの?
・このブログではJ2でもアーセナルでも定期的に出てくるワードがあるんですよ。それが「決定機じゃないのに決めるFW」ですよ。これがないとJ1でも、J2でも、プレミアでも優勝なんて出来ないですよ。まさにこのスペシャルなFWがハーランドですよ。80億円ってマジ? どこぞのOBが「バーゲンセールじゃないか!」って言うのも分かるぐらい安すぎる。米倉涼子もビックリするぐらい、今のプレミアの選手は高すぎる!! でも、ハーランドはもっと高くてもいいぐらいよ。ガブちゃんとホールディングに挟まれてるのにダブルタッチで真ん中突っ込んでくるとか有り得ない。この時点でプレミアリーグ最多得点記録に並んだそうですよ。サラーとか、シアラーとか、アンディ・コールが持ってた記録を抜くのは確実ですね。何せ、あと7試合もあるのに並んでるんだもの。
・この試合をいちいちプレイごとに語っていくのは疲れたよ。なので、もうこの辺で許して。さて、アーセナルとしてはここ3試合の引き分けが効きましたね。終盤になると、負けなくなるシティに比べて、アーセナルは終盤になると疲弊していくのは毎年の事。何気にホールディングのせいではなく、ボランチのトーマスもここ最近は狙われてるのかコンディションが悪いのか、従来のプレーぶりではないですね。試合時間を区切ってジョルジーニョも起用していきたいな。残り5試合、チェルシー、ニューカッスル、ブライトンと連戦です。ひとまずはどん底に落ち込んでるチェルシーは叩いておかないと。