Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

賞味期限切れの乾パンをどうにかして消費しようパート4

$
0
0




・はい、どんどん本格的になりますよ。今回は乾パンと板チョコが並んでますね。それにしても、板チョコって意外と高いのね。結構、元手がかかってるじゃないの。もはや、お金は度外視でいかに乾パンを消費するかに主題は変わっております。今度は完全に甘々な感じでお菓子に仕上げたいと思います。


-材料-

乾パン1缶(100g)
板チョコ4枚






-作り方-

1.まず乾パンをジップロックに入れて乾パンを砕きます。まぐはワインの瓶の底で砕きました。日本酒、みりん、お酢などなどがあれば楽に割れます。歯ごたえ次第ですがもっと砕いてもいいのかもしれない。まぐは柿の種、ピーナッツぐらいのサイズまで砕きました。




2.板チョコを4枚湯煎にかけて溶かします。ボウルとボウルが重なる感じなら何でもいいんじゃないかな。火傷しない様に。盛り上がっちゃって掻き混ぜすぎて、何度かお湯が手に触れて大騒ぎしてましたw。ほんと、火傷しない様に。まぐはポットのお湯にしたんだけど、もうちょっとぬるま湯でも出来るんかも。




3.溶けたチョコに砕いた乾パンを入れて掻き混ぜる。もはや、そのまま食べてもいい感じ。名前何って言うかしらないけど、おかずとかを分けるギザギザのやつに入れて粗熱を取る。これがまた小さすぎて入れづらかった。もっと大き目でもいいのかもしんない。その後、冷蔵庫に入れて冷やすだけ。何て簡単でしょう。




・という訳でこれで完成しました。まぁ、なかなかの甘さでした。まぁ、そらチョコは市販のだしね。今回の乾パンレシピの中では一番おいしかったです。乾パンの味なんてどっかへ行ってますね。ただ、どこかで食べた味なんですよね。まんま、同じ味なんですよ。そう、ブラックサンダーまんまでした。まさか、ブラックサンダーは乾パンで作ってたりなんか・・・。さ、また次のネタを考えておきます。まだ乾パンは余っております。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>