・さて、今回もこの恒例の監督リストをお送りしますよ。もはや、攻略本持ってる方にとっては無意味なリストではありますが、これでサカつくの監督が誰なのかを参考にしてくださいな。まず、スペインでSランクの監督さんは2名。「ガルディオネ」=「グアルディオラ」、「バンティス」=「ラファエル・ベニテス」。んで、Aランクも2名で「アネゴラス」=「アラゴネス」、「マカーニョ」=「ホセ・アントニオ・カマーチョ」さんです。そういえば、アラゴネスさんがお亡くなりなったそうですね。現在のスペイン代表連覇の立役者と言われ、現役のスペイン代表選手がお悔やみのコメントを出してます。
「B」ランクのスペイン人監督
ビランバ = ティト・ビラノバ
コネサ = 分からん
「C」ランクのスペイン人監督
ケケ・フローラン = キケ・サンチェス・フローレス
シガント = ホセ・アンヘル・シガンダ
ネメリー = ウナイ・エメリ
ベルバルダ = エルネスト・バルベルデ
マルケッツ = アントニ・ラマレッツ
マルチェラーノ = マルセリーノ・ガルシア・トラル
ロイス・ガルヒア = ルイス・ガルシア
ロティーノ = ミゲル・アンヘル・ロティーナ
イブン・ジュバイル、ダンブラーノ、チャコーロ、マルコス = 分からん
「D」ランクのスペイン人監督
V・ヌニョス = ビクトル・ムニョス
アルゴナージ = ゴンサロ・アルコナーダ
カペロン = ホアキン・カパロス
タピオ = アントニオ・タピア
バロ・ヘヘス = パコ・ヘメス
ヒレネス = マヌエル・ヒメネス
フェデール = ロレンソ・セラ・フェレール
ブルシマーノ = マヌエル・プレシアード
ホセ・メロ・ペルス = ホセ・メル・ペレス
マルヒネス = ファン・イグナシオ・マルティネス
ミシェリ = ミチェル
メンディルベーン = ホセ・ルイス・メンディリバル
ルシード、ワンサーニョ、カパローク、デ・ルナ、ハビネル・カヌロト、バルケル、ブレシアーヂ、ベサーレス、ペチョタ、ビガス・ルナ、プラシド・ドミンゴ = 分からん
・うーん、こんな感じなんですが、デルボスケいないっすね。イニャキ・サエスなどもいない。元Jリーグ系のアスカルゴルタも前は出てきたかと思うんですけどね。まぐが見落としてるのか、攻略本の見落としなのか、それとも本当にいないのか・・・。
・動画の方でも紹介してるので詳しくは触れませんが、今回の未所属の選手達です。かなり、懐かしい顔ぶれもいますね。たとえば、ロシアの「フレンコ」。彼はアメリカワールドカップで得点王になったサレンコですね。更には「ルイス・エンリカ」も登場。レアルからバルサへ移籍したルイス・エンリケ。その他、第2回ワールドカップの選手まで出てきてますよ・・・
-34-35年目のまぐまぐまぐろんマドリード-
監督:モスキーニョ56 / 交渉:ロイ・デシャン40
GK:パレデス28、ジャンポール22
SB:ドゥビュシー19
CB:バンチ30、ドサイー28、フェリーラ25、マルゲッティ21、レスタ18、モーア17
DF:ベーレン27
SM:奥村辰彦32、メーレ28
OM:ディザン18、シェスター20
FW:河本鬼茂36、ケルガン31、マリッシュ26、ニステルルーイ20、アリン17、ソルダード17
・メンバーは変わってません。あんまり、ユース探索も成功しないもんでね。あと、コールドスリープまでしておいて、結局ここで普通に育ててたりしてるディザンやアリン。留学もこなしてるので、来年の年齢でもう一度コールドスリープして使いましょーかね。
・Jリーグの結果です。またしても、浦和の天下が来ちゃったみたいで。ところがですね、この浦和の天下が実はまぐの仕業だったのです。昨年、未所属にあらわれた「ミハエル・ルンゲ」=「ミヒャエル・ルンメニゲ」を浦和にあげちゃったのですよ。カールハインツの弟の方ね。まさか、こんなに活躍しちゃうとは思わなかった・・・。
・んで、まぐの方の順位はいつも通りです。まぁ、無敗ですよね。2位にはイビサじゃなくて、バルセロナが入ってきました。やっぱ、メッシが健在なのが大きいですね。ほとんど今のメンバーまんま残ってますし。
・動画は今回苦労しましたよ。キープレイ専用スキルのパーフェクトパスカットを撮りたい一心でした。レギュラーメンバーを全員落とし、フォーメーションをぐちゃぐちゃにし、1試合まるまる攻められ続ける様に細工をして出てきてくれました。まぁ・・・・普通のパスカットだったんですけど。
↧
サカつく2013日記第33節/34-35シーズン、恒例の監督リスト
↧