・さて、現在トルクメニスタン戦を観ておりますが、この段階では負けてますね。無回転とはいえ、GKはパスと読んで飛び出したみたいだけど、CKでも落下地点分かってないシーンが何度かあったんだよね。もともと、ギャンブル気質って事でいいのかな。あのタイプのGKはカンが冴えたらビッグセーブ連発だけど、失点する時はあれ?ってな時もあるんだよね。まぐは好かんな。おっとと、今回はアーセナルのブログだった。それではフルハム戦行きます。
-アーセナルのメンバー- ラカゼト オバメヤン (ラムジー) イウォビ (サ カ) コラシナツ Gジャカ ゲンドジ ナイルズ コシェルニ ソクラテ ムスタフィ (トレイラ) レ ノSUB:ツェフ、リヒティ、エルネニー、エンケティア
・一応、背中が痛いって事になっているんですが、またこの試合でもエジルが欠場。監督がラニエリなんでフィジカルでばかすか来るんじゃないかという判断なのかな。それにしても、エジル欠場を感じさせない理由が今は「イウォビ」の存在。受け手、出し手ともに絶好調。この試合だけで3アシストぐらいはしないといけないぐらいのラストパス。いえね、オーバメヤンが決めてればね。相手がガツガツ来ても、今や相手よりもガタイが良くなってるんで、イウォビも取られない選手になってますね。これを考えると、イウォビの序列が上がったと捉えた方がいいのかもね。
・まさかのリベロですか? この試合で何度か前線に顔を出しているのが何とソクラティス。うーん、流れの中でするするっと前にいたりするんだけど、このご時世でまさかのリベロ開眼ですか? その中でも素晴らしかったのが、左サイドでダブルタッチみたいな軽快なドリブルで相手DFをかわしてからのカットインシュート。こっちもコラシナツがやったのかな?って気分だったのに、リプレイでソクラティスなんだもん。この3-4-2-1だとこういう事も出来るんですね。それにしても、ジャカはやっぱ真ん中がいいね。
・そして、イウォビだけでなくコラシナツもアシスト量産。まぁ、決めてくれないのでアシストにはならないけれどもさ。左サイドをえぐりまくってマイナスパス。ここにラカゼットが決めて2-0。その後も同じ展開からコラシナツのマイナスパスにオーバメヤン・・・ここはポストに当たってこぼれをラムジーのゴールっと。これはアシストにならんか。まぁ、単純に全員がケガしてなければ、アーセナルのサッカーはもっともっと面白くなると。
・んで、結局はオーバメヤンの一発と。このゴールは普通にフリーだったし、トラップ&シュートでGKと一対一を決めただけ。まぁ、相手DFに当たってはいるけれど。それにしても、オーバメヤンのプルアウェイの動きたるや素晴らしいですね。一瞬で相手マークの前を取ってシュート打ってるんですもの。イウォビやコラシナツのアシストにはならなかったけど、常にオーバメヤンはニアをついてましたね。ジャカのゴールなんかもニアへ走ってる事で、ジャカのポジション開けてるし。いやー、ケガさえしなければ、今シーズンはオーバメヤンが得点王になるのは間違いないね。
・さて、今月はチェルシー、ユナイテッドとホームで試合があるので、何とかそこまで勝ち星を続けていきたい。そして、今後はケガ人はもう出ないで頂きたい。ただ、今になってケガ人の復帰が相次ぐと「補強」ってのを渋る傾向にあるんでね。それはそれで補強してほしかったりもしますね。今言われてるので信ぴょう性ありそうなのが、デニス・スアレス選手みたいですね。ラムジーの後釜。うーん、もうラムジーに奇跡は起きないんですかね。