・はぁ・・・とにかくつらいっすね。これでヴェンゲルさん見納めなんですね。試合後にはセレモニーもあったりと、いよいよヴェンゲルさんを見る機会が着実に減ってきましたね。観戦記を書く時間も限られてるので、何気にこれを書いてる今日はレスター戦も観戦してたりします。一応、レスター戦を知らない体で書きますね。
-アーセナルのメンバー- ラカゼト (ウェルベック) オーバメヤン イウォビ ムヒタリアン ジャック Gジャカ (ラムジー) コラシナツ マブロパノ チェンバス ベジェリン (メルティ) PツェフSUB:オスピナ、モンレアル、ムスタフィ、ナイルズ
・まぁ、普通に考えて相手チームからしたら、ラカゼットとオーバメヤンがゴール前に入ってくるっていやなもんだよ。来シーズンは普通に2トップにするだけで、前はほっといてもダブルスコアぐらいするんじゃないの? ラカゼットが縦へ突破しての折り返し、ここに全力で入ってきてのオーバメヤン。ベジェリンからのクロスを置きに行くシュートでラカゼット。ベジェリンからのオバメだって、力入れてないシュートだもんね。
・どうやら、アーセナルサポの心をつかんだかもしれない。それがギリシャのDFマブロパノス。相手のクリアボールを上からズドンっ! まぁ、力負けしないんだね。しかも、相手FWへのバトルも嫌がらないし、そもそもイギリス人はこういうDF大好き。もしかしたら、アーセナルの将来のDF獲得も必要ない逸材だったのかもしれないね・・・レスター戦前はこう思ってたの。まぁ、それはまた別の話で。
・アーセナルではこういうシュートってあんま見ない。サイドへサイドへ逃げてきたボールを縦トラップからの強烈シュート。右でも左もいいんだけど、角度45度からの対角線シュート。それも思いっきりひっぱたくやつね。これをコラシナツが強烈な一発でゴール。そういや、今シーズンにフリーで獲得した時も一発決めてるんだよね。今シーズンはモンレアルもゴール多かったんで、左サイドバックの得点力は高かった。
・いやー、こちらも最後なんです。ある時期にパワープレイでやたらと失点していたし、セットプレイなんてもう地獄。さらにはストークにはデラップとかいうロングスローがやばい奴がいたんですね。これも簡単に失点しちゃう。こういうのが流行ったこともあって、クロス対策でメルティが必要だったんですよ。何年越しの片思いだったことか。そしたら、そういうブームはしれっと去るというね。いつの間にかスピードで付いていけないシーンも多くなってしまいましたね。それでも、アーセナル唯一の良心とばかり、メルティにはお世話になりました。
・さて、いよいよ残り2試合となりました。前回、すっかり忘れていたレスター戦が水曜日にねじこまれておりまして、それはさっき観ました。最終節が日曜日なんですが、それも含めても2試合分の観戦記は来週になると思われます。それにしても、残留を決めたハダーズフィールドがヴェンゲル最後の試合になるという幸運。こればっかりはうらやましいですね。