・さて、ヴェンゲル退任が決まってからの試合。相手はウェストハムだったんだけど、かなりやりにくいでしょうね。前半は0-0で終わったんだけど、こちら側が堅かったってのもあるんだよね。さすがに負ける訳にもいかないし。そして、ハマーズの方もアルナウトビッチの強烈なシュート有り、交代でアンディ・キャロルにチチャリート。普段で当たってると面倒な相手ですよね。そして、皮肉にも監督がモイモイっていうね。こうはなるまい。
-アーセナルのメンバー- ラカゼト ウェルベック ラムジー イウォビ (チェンバース) (オーバメヤン) Gジャカ エルネニ (ナイルズ) モンレアル コシェルニ ムスタフィ ベジェリン オスピナSUB:メイシー、メルティ、ホールディング、ネルソン
・いやー、本人が倒れた後に自力で歩けなかった事もあったし、何よりユニフォームで顔を隠して泣いてるかの様な仕草・・・重傷を予感させられるシーンで驚きましたよ。まさか、ワールドカップにまで影響するんではなかろうかと。ただ、その後の報道ではワールドカップには影響しないのではないかという事で一先ずは良かった。アーセナルの今シーズンは無理かなー。ラストヴェンゲルさんの試合に出れない事を泣いてたんかな。
・まさにヴェンゲルさんの教え子の1人ですよ。ここまでラムジーを引っ張り続けた。他のチームならとっくに放出も有り得たでしょうね。この試合では膠着状態になった際に、左サイドからのクロス。オーバメヤンに引っ張られたマークのせいで、相手DFが急にクロスを避けるという変な選択肢。視界にオーバメヤンが入ったせいでしょうね。このクロスがそのままゴールイン。
・2-1で勝ってる状況になると、とたんに元気が出るアーセナル。ショートカウンターもバリバリハマってラカゼット2ゴール。オーバメヤンもシュート撃てる状況であの冷静なパス。まぁ、ラカゼットにもう一回返してほしかった様にも見えるけど、あそこで貰ったらシュート振り切りたいよね。更にはラムジーのゴールラインでのえぐるドリブルから、ラカゼットがもう一度振り切ってゴールイン。ここでも誰かフリーだったけど強引に自分で行ったね。そうそう、こういうゴールをアトレチコでも決めてくれよ。
・さ、すでに台本は出来上がった。今頃、ELの担当者は決勝で当てれば良かったと後悔してるでしょうね。ただ、どっちみち当たる相手だ。真っ向からぶつかろうじゃないか。ケガ人は何だか増えてるけれども、今はとんでもないモチベーションですからね。この試合ではお休みしたメンバーも復帰するでしょうし、非常に楽しみな第一戦となりそうですね。