Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

祝! サカつく発売決定ーっ!!

$
0
0




・えぇ、こないだブログを更新してたら「りゅーはー」さんの所で衝撃的な事実を目の当たりにしましたよ。なんと、まぐが人生を賭けて遊んでいると言っても過言ではない、文字通りのキラータイトル「サカつく」の発売が決定しましたーーっ!!! こういう時に限ってファミ通立ち読み出来ない仕様だったので、何十年ぶりかのファミ通を購入しましたよ。まったく。「サカつく」って期待されてるゲームなんですね、まさかの巻頭での特集でしたよ。





・なんと6年ぶりの据え置き機での発売だそうです。いやー、確かに久しぶりですもんねー。ただ、今回はクロスプラットフォームという事でPS3とPSvita両方での発売となってます。どちらで遊んでも同じサカつくだそうです。PSvitaですか・・・さすがにハードは中古で書いたく無いので、お値段は公式で「¥19,980」ですか。えぇ、買いましょうとも。WiiUは無しだな、こりゃ。もひとつ「クロスプラットフォーム」の説明としては、PS3で遊んでセーブをして、PSVitaへデータを飛ばして電車の中で続きをするという事です。その逆もまた可能という事です。えぇ、まぐは両方買います。





・内容としては、前回のPSPで出たのと同じ感覚。プレーヤーは「全権監督」であること。ファーガソンやベンゲルみたいな感じかな。つまり、経営にも人事にも指導にも携わることが出来る。更にクラブを移籍して別のチームで働く事も出来るというカタチ。最初はJリーグからスタートで、J1J2の既存のクラブでも良し、オリジナルクラブでも良しだそうです。更に欧州6ヶ国(イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス、オランダ)のクラブへと移籍出来るそうです。写真では「マドリードFC」って書いてあるので、「レアル・マドリード」にしたい場合はリネームが必要ですね。前作と同じならクラブ名は移籍しないと変更出来ないんだったかな。当然ですが、アーセナルに変えてくれるわっ!! 今回が出来なかったら残念だが。前作では、全エンディングは見れませんでしたが、全リーグ制覇はしてるので今回もやるかも。





・試合画面は凄そうですよね。前みたいなカクカク3Dではないですよね。ゴールシーンも数多くある訳じゃなかったので、同じ様なシーンばかりが連続する事もザラにありましたし。今回は期待していいみたいですよ。更にファミ通には「サカつく」と言ったら、この選手を出さない訳には行かないでしょーと言える選手も載ってました。あの名選手のモデルだったのに完全無視、もはやオリジナルになってる「河本鬼茂」ですよー。今回も金髪で何かしらのイベントもありそーな感じです。





・やはり気になるのは人数ですが、試合前の戦術画面ではスタメン11人+ベンチが7人、何か色が変わった部分に5人と合計で「23人」という事になりそうです。出来れば、ベンチ外の選手でもきちんと練習はしてて欲しいんですよねー。若干、練習量が下がってるのが毎シリーズでも残念なところか。PS3って事でもっと本格的に遊びたいので、A契約24人+C契約5人とかの30人体制が欲しいところです。まぁ、それでユースっ子を何試合か使っちゃったらA契約になって、次のシーズンで誰かを解雇しなきゃいけないってのも面白いし。





・更にファミ通では試合中の指示出しがすぐに応じてくれやすくなったそうで。感覚的にはWCCFのそれに近い感じでしょーか。試合中に引いて守ったりも出来そうですね。実際の試合では、監督が選手に伝える分かりやすいメッセージが選手交代です。守るのか行くのかっていう駆け引きがリアルに伝わるかもしれないですね。「おいっ!、そこで小野投入は無いだろっ!」とか言われちゃったりして。





・インターネット関連は前作がショボいんですよね。今回も通信対戦だとか、追加ダウンロードなどが予定されてるそうです。ただ、前はその頻度が少ないし、別にいらない選手ばかりでした。今回のダウンロードなら漫画系の選手とかなら課金もありじゃないですかねー。昔なら翼くんとか、今なら椿とかもありじゃないの。まぐは王子使いたいけど。あと、通信対戦はカテゴリを分けたり、公式大会をきちんと用意するとかしないと遊ばない気がする。例えば、Jリーグ縛りとか、各リーグ縛り、中にはウイイレみたいに選手のランクをポイントで分けて、総戦力幾つ以下のみ参加とかにすると誰でも気軽に参加出来て良いと思いますよ。じゃないと、SSクラスだらけのチームになりますからね。まぐもそうなるだろーし。







・いやー、更に実況も復活だそうです。「サカつく」好きにはたまらない八塚さんの実況がいいですねー。解説もあるんでしょーか。さすがにこっちは木村和司じゃないと思いますけど、「カルシウム取らないけんねー」はもう聞けないんでしょーか。まぁ、ここ最近で言うと実況は「倉敷」とかになっちゃうんでしょーかね。解説にも「名波」とか「福西」とかでしょーか。無駄に容量あるんだから「ジローラモ」でもいいんですけどねー。解説枠じゃなく、ジローラモ枠でのみ「松木安太郎」も有りですけどねー。何か続報入り次第お伝えしまーす!びっぐばーーーんっ!!←あ、こいつも出ます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>