・さて、代表ウィーク明けのこの試合では「ムスタフィ」「ルーカス・ペレス」が揃ってスタメンで登場しました。まさに本日の深夜に行われるCLもあるので、丁度いいターンオーバーになったのではないでしょーか。まだ、お互いどういうプレースタイルなのかを見極める段階ですので、まだまだ評価は保留にしたい所。でも・・・ムスタフィいい感じでしたよ。
-アーセナルのメンバー- Lペレス (Oジルー) チェンバレン Mエジル ウォルコット (アレクシスS) (イウォビ) コクラン カソルラ モンレアル コシェルニ ムスタフィ ベジェリン PツェフSUB:オスピナ、ホルディング、ジャカ、エルネニー
・はい、これはツェフのせいじゃありません。まず、先制はサウサンプトン。直接FKをタディッチが蹴ったボール。ツェフが手ではじいてクロスバー。しかし、そのクロスバーに当たったボールがツェフに当たってゴールイン。結果はオウンゴールだそうです。まぁ、これは不運。そういえば、他のチームではGKが災難ですね。特にシティに入ったクラウディオ・ブラーボ。あそこでハイボールこぼすかね・・・ズラタンの目の前にこぼしてゴールされない訳がないもんね。
・この試合が誕生日だったそうです。まさかのバースデーゴールになった訳ですが、それがまたオーバーヘッドキックでのゴールですからね。言っとくけどCBだからね。年間ベストゴールが第4節で誕生してしまいましたね。さて、ムスタフィなんですがかなりポジショニングが前なんですね。ストッパータイプという訳では無さそうなんですが、相手を先読みしてインターセプトして奪う系かもしれません。ただ、その割にかなり前の位置で奪うので、そのままアシストしちゃうんじゃないかってぐらいオーバーラップもしてました。何だか、加入当初のベルマーレンを見る様な思いですよ。
・さて、気になるFWルーカス・ペレス。OBの方は未だにその実力を訝しんでおりますが、ジルーと同じ使い方は出来ない事は分かりましたね。相手CBを背負ってのプレーは得意では無さそうで、相手CBに潰されまくってました。まぁ、相手CBのファン・ダイクもなかなか良い選手ですね。こりゃ、悪いけど吉田麻也の出番はないわ。んで、ゴール前での動きはなかなか面白い存在で、エジルからのパスをダイレクトでシュートを狙ったり(ファン・ダイクのブロック)、エジルとのワンツーパスの壁になったりと貰い所は分かってる感じしますね。GKと一対一の決定機みたいなものは無かったので、今後はそういう部分がジルーと比べられちゃうかもね。すでにこの後ジルーは決定機を1度外してる訳で。
・まぁ、内容はアーセナルが決定機三昧。モンレアル、ベジェリンが強烈なシュートを放つもゴールならず。そもそも、サイドバックがPA内にいるってのがね。交代のアレクシスも決定機があったし、もっと早くゲームを決めて欲しかったものの1-1でロスタイムへ。もともと、アーセナルはこのセインツに勝ち点をこぼす傾向にあるんですが、今回は違いましたね。最後はジルーが相手に倒されてPK・・・まぁ、PKという事にしておきましょか。それよりもコッシーが顔面蹴られて倒れてる方を心配してたら、PKという判定でした。ジルーの方見てなかったよ。これをカソルラがど真ん中に蹴り込んで2-1と辛くも勝利となりました。はぁ、危なかった。
・さて、いよいよ本日がCLのパリSG戦です。ズラタンのいないパリなんぞ恐るるに足らん。カバーニもなんだかんだでアーセナルのオファーを拒否し続けたしな。アーセナルに行けば良かったと思わせる様な試合をしてくれるわっ! 今回の為にジルー、アレクシスがスタメンで行くだろうしね。是が非でも、ジルーは結果を出す様に。ペレスに変えちゃうぞ。