Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

ベンゲルスクール26時間目 / 10ヶ月ぶりで復帰弾決めちゃうもん

$
0
0

・いやー、興奮しましたよー。こら、優勝しなきゃいかんよ。今シーズンまさかの首位に立つレスター・シティ。そのレスターにダブルを食らわせてますよ。まぁ、それでも決して簡単な試合ではなかったし、勝ち点3じゃない可能性の方が高かった。それを一発逆転で持って行ったのは全治1年とまで言われた男の復活弾ですよ。


        -アーセナルのメンバー-            Oジルー    アレクシス   Mエジル   チェンバレン                  (ウェルベック)         ラムジー  コクラン             (ウォルコット)モンレアル  コシェルニー  メルテザッカ  ベジェリン      (チェンバース)            PツェフSUB:オスピナ、フラミニ、エル・ネニー、キャンベル     -レスターシティのメンバー-             バーディ       岡崎慎司      (Dグレイ)   アルブラ          マフレズ  (Aキング)       (バシレフスキ)       Nカンテ  飲  水 フックス  Rフート  モーガン  シンプソン         シュマイケルSUB:シュウォーツァー、チルウェル、ダイアー、ウジョア





・レスターが首位という大番狂わせも今となっては実力通りという格好になってますね。選手全員が迷わずにプレイしてるチームは強いんですよ。とにかく、走り回り隙を伺う。たった一発、最終ラインの裏に通れば一点。岡崎が飛び出してシュートも枠の外へ。オフサイドだったけど、実際は違った。ツェフの飛び出しも見事でしたよ。振り向いたら目の前にツェフだからね。バーディのヘッドもヤバかった。逆にアーセナルのラムジーが一対一のシーンを作るも、PA外まで飛び出してクリアしたのはシュマイケル。両GKの守備が光った前半でした。あ、オールドファンはユナイテッドのシュマイケルを思い出しますよね、あの息子ですよ。画像は父親の方。





・こういう大一番に弱いジルー。大先輩のアンリから散々言われてるので、こういう試合でゴールを決めたいもんですけどねー。裏へ飛び出したシーンでバックヘッドでゴールイン。しかし、これも半身出ててオフサイド。いやー、実はここまでアーセナルがめちゃめちゃ押してたんですよ。エジルにも決定機あったし、アレクシスにも前半からチャンス多かった・・・それでも、諦めないのがレスターの強さ。我慢し慣れてきたのかもね。





・いま、最もアツいFW。それがジェイミー・バーディ。シーズン前に日本人に対して、差別的な何かを言ったか言わないかで問題児というキャラ設定が付いた所からのスタート。それが今やプレミア得点王をひた走る存在になるとは夢にも思わなかった。カンテがコッシーに吹っ飛ばされた後、バーディがモンレアルと一対一。ここでモンレアルが足を出したところにぶつかりにくるバーディ。これでPK獲得。いやー、モンレアルにしてみればPKじゃないと言いたい所だが、これはPK狙いとしては見事。プレミアファンには全く伝わらないが、桜井直人が何度これでPKを獲った事か。これを思いっきり蹴っ飛ばして先制はレスター・・・やばい、やばい。





・後半開始早々に右サイドバックのシンプソンがジルーの腕を引っ張ってイエロー。これで2枚目でレッドカード退場。これでレスターはカウンターの起点でもあるマフレズ、岡崎を下げざるを得なくなった。こっから先はサンドバック状態。ただ、決定機をことごとくアレクシスが外してしまう・・・まだ、復活はしてないのかな。しかし、何度もやられてるときつかったのかな。ジルーの頭で落としてウォルコットのゴールで1-1同点。ゴールもしたいけど、ジルーには無類の空中戦の強さがあるんですって。





・まさか、この土壇場でウェルベックを使うとは思わなかった。そして、まさかウェルベックがこの難しいゲームを決めてくれるなんてもっと思わなかった。途中交代のバシレフスキーも気持ちが入り過ぎての無駄なファールになってしまった。あのファールさえ無ければ・・・悔やまれるファールでしたな。エジルのFKはジルーでもメルテザッカーでもなく、まさかのウェルベック。頭ですらして2-1と大逆転。95分でのゴールですよ。まさにラストワンプレイ。こういう試合はやはり生放送がいいですね。無理に日程をかえてくれて助かったよ。




・さ、これでシックスポインターを勝利で終えましたよ。おかげで首位レスターとの勝ち点は2に迫りました。そもそも、アーセナルは3月以降の試合が異常な強さを誇ります。まぁ、ケガ人が全員帰ってくるからってのと、毎年一回戦でCLが終わるから1週間に1試合になるってのも大きい。さて、レスターは倒したのですが、こっから激戦なのです。まず、FAハルシティ戦はメンバーを落としそうなのは、CLバルセロナ戦はベストメンバーで行くからですね。更に次はユナイテッドですよ。ここで引導を渡してやるという大事な試合ですね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>