・あー、そういえば何年か前に使ったなこの画像。まさか、また使うハメになるとはね。まぁ、最初にケチがついたのは讃岐戦でしたね。こないだのではなく一番最初。つまり、1年目の開幕前ってことで。讃岐サポのレポを読んでも何も反論ができなかった。なぜなら、練習を観てもそういう発言を平気でする人物だったからです。まぁ、まぐの観戦記ではなるべく「面白く」「ネタっぽく」扱いましたが、まぐが「友達にはなれない」という言葉である程度理解できたかと思います。
・うーん、指導というより罵詈雑言、誹謗中傷。ゴール裏の野次よりひどいレベルの。まぁ、しれっとパワハラ監督とまで書いたこともあります。北九州でのあの好成績が嘘の様にひどかった。いやー、まぐの中では過去の歴代最低監督は「松木安太郎、加藤 久、バドン、ラモス瑠偉」なんですが、それらを遥かに下回る監督が現れるとは思わなかった。これらの監督は成績が出なかった、良い選手がいながら迷走した、何もしないで観てるだけだった、選手のせいにしちゃったなどの理由。今回の解任理由はJ3に降格しかねない成績というヴェルディ史上最も低迷してるということ。良い選手を次々に切った事。身内がどうのこうのまで新聞に書かれてますよ。
・そして、最後はヴェルディにお金がないのを良い事に「辞任」しなかった事。3年契約で7500万円だそうですよ。それで翔哉は切るわ、吉野は切るわ・・・誰のせいでお金無くなってるんじゃいっ! ってか、2500万円の価値も無かったわ。そして、何度も言ってきた「ヴェルディユース」で試合するんだったらヤスじゃなくてトガちゃんでしょと。その夢がいきなり叶いましたよ。さぁ、LINEで知った選手たちは今頃体が疼いてるでしょーね。さぁ、好きなサッカーを自由に表現していいんだよ。さ、われわれにとっても1年半ぶりにサッカーが観れるんですね。