
・やっつけ感満載の我らがアーセナルですが、補強に関してはしっかりと進めておりますよ。ユース探索で登場したDFマティアスを獲得。CBが飽和状態ではありますが、とにかく30歳を過ぎたら解雇ってなぐらいの厳しさで進めております。レスタやナバーロですら気付いたら前線に上がってたりするので、ザマーならどんだけ前に居るんだか。更にFWには王様エレを獲得。言わずと知れたペレでございます。FWランキングの前に出てきてくれて助かったよ。

-49-50年目のアーセナル11年目-
監督:バングル64 / 交渉:ビチャルド38
GK:バング33、ザマン29、ドフ23
CB:レスタ33、ジョン・テリー30、ナバーロ30、クルーマン24、マティアス17
SB:ジャンノール27、アムロノス23
DF:ピルロ34、フォーリット28、モカレレ24
OM:ディザン33、トッティ27、チャールズ24
SM:リベリー24、ベッカム20
FW:ニステルルーイ35、アリン32、ウィトラ26、エレ
WG:カール・ルンゲ24

・六角形を2つ載せておきますね。ずーっと同じ単調な作業ゲームになっちゃうので、ちゃっかり2つのチームパターンを用意して遊んでます。8月、9月、1月、2月はマンチェスター勢、ロンドンダービー、リバポ戦などが集中します。ここでベテラン選手を中心にメンバーを組んでおきます。んで、10月、11月、3月、4月の下位チームとの試合で年齢の若い順で起用します。ここは六角形がめっちゃちっちゃい選手でもスタメン起用です。それでも、負けないんですから。5月の決勝戦では本気モードにするのです。結局、1シーズンフルで出ちゃう選手が終盤にコンディション悪くなるので、ベテランに交替される事もあります。リベリーなんか個性強化に秘蔵っ子練習もさせてるので最後持たないし。
・CBランキングなども動画に収録しておりますが、残念ながら画像がほとんど無いという大失態ですよ。実に1位から4位までが画像無しなんです。非常に申し訳ないですが、かわりに本物の画像で勘弁してね。
-外国人選手 CBランキング「まぐランクSSS」-

・「まぐランクSSS」とは攻略本での数値で満点の99点以上を取得した選手にのみ与えられる称号です。なんと99点以上の選手は2名。1人は余裕で分かるでしょうね、バウアー選手とは、ドイツの皇帝「ベッケンバウアー」のこと。もう1人はチリの英雄、「フェゲーロ」=「エリアス・フィゲロア」。現在のCBといえば、上背があり、フィジカルに優れ、対人戦に強く、球際でも激しい。それだけでなくラインをコントロールし、危機察知能力でカバーもこなし、迷ってる仲間への指示も行うのが理想とされます。その理想の全てを誰よりも先に体現した方だそうです。つまり、今のCBは皆がフィゲロアの道を辿っておるのです。あと、当時のDFはほとんどファールで止めるのが当たり前だったそうで、守備にも個人技やテクニックが必要だと教えてくれた選手だそうです。
-外国人選手 CBランキング「まぐランクSS」-
マルティニ/パオロ・マルディーニ・・・06年W杯優勝
マリウス/ローター・マテウス・・・鉄人、ドイツ最後のリベロ
マティアス/マティアス・ザマー・・・皇帝の後を継いだリベロ
レスタ/アレッサンドロ・ネスタ・・・06年W杯優勝
リオ・ファーディナンド・・・現役、ユナイテッドのCB
ナバーロ/ファビオ・カンナバロ・・・06年W杯優勝、バロンドール
シエロ/フェルナンド・イエロ・・・機関車、DFで100ゴール
クルーマン/ロナルド・クーマン・・・大砲、オランダのリベロ
リカルド・カルバーリョ・・・元ポルトガル代表CB
モーア/ボビー・ムーア・・・英国W杯優勝時の主将
・まぐランクSSの基準は満点未満で、DFに必要な能力「ショートパス」「ロングパス」「ヘッド」「タックル」「パスカット」「マンマーク」「パワー」「フィジカル」の能力が「SS」になってる選手のみを選んでおります。その上で更にドリブルやシュートなど、他の能力も「S」とかになってる選手を上位に置いております。なので、今回は攻略本の数値をだいぶ無視した順位になってますので、あしからず。
-外国人選手 CBランキング「まぐランクS」-
マルゲッティ/マルコ・マテラッツィ・・・06年伊代表優勝、頭突き被害者
バンチ/フランコ・バレージ・・・ミラン黄金時代の主将
ハリソン/アラン・ハンセン・・・リバプール黄金時代のDF
プジョル/現役、バルサの象徴
ぺぺ/現役、レアルマドリードのCB
スタン/ヤープ・スタム・・・史上最高のフィジカル
ジョン・テリー/現役、チェルシーのCB
デュラス/リリアン・テュラム・・・哲人、98年仏代表優勝DF
ドサイー/マルセル・デサイー・・・ザ・ロック、98年仏代表優勝DF
チアゴ・シウバ/現役、パリSGのCB
コンパニ/現役、シティのCB
ピケ/現役、バルセロナのCB
・こちらは守備に必要な能力だけが「SS」になってる選手が多めになっております。数字だけで言うとマテラッツィは10位以内に入りますからね。ってか、バレージより上に置かれてるってのも凄い事だし。総じて、イタリア、ドイツってのが多いですね。SBの時には、CBの選手も含んだランキングを載せてましたが、CBランキングだけでも数字上で「90」以上の選手が100人近くいますので載せませんでした。前回のSBは「90」以上ってだけで20人も居ないので載せたのです。25位以下の選手でも充分に即戦力ですので、数値で言う「94以上」の選手まで載せておきますねー。
ルイス・ペリーラ(ペレイラ(元V川崎))、ティバーゼ(アレクサンデル・チバーゼ)、ポアタング(ジェローム・ボアテング)、フェルター(カール・ハインツ・フェルスター)、シレオ(ガエターノ・シレア)、トゾール(マリウス・トレゾール)、ブランドー(ローラン・ブラン)、ロート(ビリー・ライト)、アジェラ(ロベルト・アジャラ)、モルセン(モアテン・オルセン)、ルシオ、シュリンガー(カール・ハインツ・シュネリンガー)、パサーリャ(ダニエル・パサレラ)、ジェリー(オスカル・ルジェリ)、コルデバ(イヴァン・コルドバ)、サムエル、キャラガー、キャンバル(ソル・キャンベル)、ネマニャ・ヴィディッチ、ヒープア(サミ・ヒーピア)、ダビド・ルイス、キエッリーニ、ジャック(ジャッキー・チャールトン)、カドゥケズ(ラファエル・マルケス)