・ホームで5連勝 vs アウェーで5連勝というチームの対決。どっちが勝利を延ばすのか・・・っていう試合の場合はどうしてか「引き分け」になる事が多いんだけども、今回はアウェー勝利のヴェルディが勝ちました。・・・ただ、ホーム5連勝の方が羨ましく感じたりして。
-モンテディオ山形のメンバー- 藤本佳希 アウベス 國分伸太郎 Iゼイン (田中 渉) (横山 塁) 南 秀仁 小西雄大 (加藤大樹)(岡崎建哉) 小野雅史 野田裕喜 西村慧祐 藤田息吹 (山田拓巳) 後藤雅明監督:渡邉 晋SUB:長谷川 洸、熊本雄太 -東京ヴェルディのメンバー- 山田剛綺 (河村慶人) 齋藤功佑 (佐川洸介) 北島祐二 バイロン(甲田英將) (加藤 蓮) 稲見哲行 森田晃樹 (綱島悠斗) 深澤大輝 谷口栄斗 山越康平 宮原和也 マテウス監督:城福 浩SUB:飯田雅浩、千田海人
・ヴェルディのサッカーが山形のサッカーにハマりましたね。城福監督が試合前に想定していた通りのサッカーだったんじゃないでしょうか。ホームで負けた時は山形の早いパスワークに翻弄されてしまった。それが早い時間帯での先制点にあった。あれですっかり山形にハマってしまった。この試合はまさにそれを「お返し」してあげた試合になりましたね。開始5分、サイドで奪ったボールを齋藤から左の山田へ。山田のクロスをファーサイドまで走った齋藤がヘッドでゴールイン。大きなワンツーパス。山形は最終ラインからのビルドアップを丁寧に行うチーム。そこからボランチへのパスワークをシャットアウトさせたのが功を奏しましたね。CBからFWへの縦パスはミスだらけ、サイドへのロングボールも深澤や宮原が完璧にシャットアウトしてみせた。山形に攻撃のカタチを作らせなかったのが勝因ですね。90分を通して何もさせなかった。
・とはいえ、6試合連続ゴールとかいうヤバい選手もいるんですよ。その名も「チアゴ・アウベス」・・・あれ? こないだ元気いっぱいで出てきて退場しなかったっけ? うん、そっちも「チアゴ・アウベス」。ややこしい。こっちは前半13分の決定機で決めていたら危なかったですね。マテウスのミスからのこぼれをミドル一発。これをマテウスが自分でセーブして難を逃れる。入ってもおかしくない良いシュートでした。後半開始早々にも、サイドで貰って宮原を相手に勝負。PKも恐くて足を出せなかった宮原だったけど、最後はシュートまで持って行かれてしまった。こっちもマテウスのセーブで失点ならず。うん、相手の決定機はこの「チアゴ・アウベス」単独突破しか無かったかな。
・山形は南のロングスルーパス2発はヤバかったけども、國分・藤本らへの縦パスがほとんど収まってなかった。國分選手は何度か「フリック」して奪われるを繰り返していて、ここが山形の攻撃のリズムを壊していた様に見えた。ボールロスト最も多かったかも。そして、その縦パスがCBからなんだけども、ここも縦パスイマイチでしたね。何度か森田へパスしてるぐらいのシーンがあったし、ヴェルディもこんだけ「足を振る」シーンが多かった試合も珍しいぐらい。これは守ってカウンターのチームとしては、かなりハマった試合だったと言えますね。相手が勝手にミスしてくれてカウンターまでさせてくれる。うん、まさに数年前までのヴェルディはこうやって負けてたっていう感じの試合ですね。
・今日の試合はこの2トップもハマってました。また、CBからの縦パスをボランチの選手が奪われてカウンター。トラップミスを奪われてるんですよね。むしろ、ここを狙っている。ここで奪った山田選手がドリブル開始。斎藤選手へバックパスから一気に前へ。斎藤もさっきの恩返しとばかりにワンツーパスでスルーパス。山田選手の「自分がゴールする為のトラップ」が見事でしたね。これが出来るFWは点取れるよ。今後はこれを密集してる時にやっても裏へ抜けたりする。「自分がゴールする為のトラップ」をすると、ルックアップしてGKの状況も観れるし、中に誰かいるかも視界に入れる事が出来る。選択肢が広がるんですよね。どのコースに蹴ろうかっていう余裕まである。そこで狙ったのがGKの股下シュート。相手のGKが飛び出してるなら股下、どしっと構えてるならニア天、体勢がニアに寄ってるなら対角線。FWが取るゴールって感じがしました。今の混沌としてるヴェルディFW争い・・・一歩抜きんでましたかね。
モンテディオ山形 0-2 東京ヴェルディ
得点者:齋藤、山田
MOM:FW山田剛綺(3度目)・・・1G1A、GKと一対一ゴールは見事
MOM:FW齋藤功佑(3度目)・・・1G1A、スルーパスは見事
MOM:GKマテウス(6度目/通算20度目)・・・チアゴ・アウベスにゴールさせなかった
MOM:DF深澤大輝(5度目/通算8度目)・・・イサカ・ゼインをシャットアウトは大きい
MVP:FWチアゴ・アウベス(あれを同点にされたら分からない)
MVP:MF南 秀仁(ロングスルーパスを2発、きちんと止めてシュートまで行かないと)
・今シーズンのヴェルディの試合ではめったにないぐらい「足を振る」シーンが多かった試合ですね。その割にはゴールが2つだったけども。引いて守ってカウンターでシュートまで行けるってのはあんまり無いからね。最近のヴェルディがホームで勝てずってのは分からないけれども、アウェーで勝てるってのは相手がガンガン前へ出てくれるから、カウンターが刺さりやすいって事なのかもね。んで、味スタだと相手が引くから勝てないと。なんだか、そんな気がします。ホームで先制してしまえば、相手も出てくるしかないのでやっぱ先制点なんですね。