・はい、という訳でまぐも毎回買っていたのは懐かしい思い出です。えぇ、課金になってからは徐々に離れてしまいました。同じく課金なのにFIFAにも手を出しました。そんなウイイレ。前作のウイイレで終了となりました。いや、ほんとお疲れ様でした。フルバックという名称をサイドバックに世界中で統一しましたからね。世界中で影響力のあるゲームだったという事です。ただ、ここ最近はFIFAにどんどん差を付けられておりました。そういう意味では、PS5など上位プラットフォームの出たこのタイミングで一新したいという事なのでしょう。という訳で、ウイイレの新作はウイイレではありません。その名も「eFootball 2022」です。
*クリックででかくなります
・KONAMIさんも思い切った事をしましたね。なんと、今回の「eFootball 2022」は「基本プレイ無料」という事だそうです。最近はやりのゲームシステムですが、まず最初のとっかかりは無料で遊んでもらわないと話になりませんからね。友達とバルサ、レアルで試合するだけだなら無料で遊べると。これは良いアイデアですね。そっからどハマりすれば課金への道も視野に入れられると。更にPS5、PS4、X BOX、PC、Steam、モバイル版・・・全部のプラットフォームを一緒にするみたいですね。スマホと同じってのは出来るん? 実装はまだ先の話っぽいですけど、スマホ版と一緒って画質ってどうなるんだろ。
・ウイイレでの「myclub」に該当するのが「eFootball World」というモードになるんですかね。なので、これを遊ぶって事なのかな。オフラインでのマスターリーグもきっとあると思う。引継ぎのページなどを見ると、前作を遊んでいたユーザーは契約切れなどはあるものの引継ぎが可能になってるので、まぐの様な完全新規はやっぱり入りづらい感じですね。ただ、契約更新アイテムが序盤は手に入りづらい仕様と載っているので、稼働日数ヶ月ぐらいだけは新規も多いと思うので楽しめるのかもしれない。更に選手の獲得は「抽選契約」と書いてあるので、今まで通りの課金ガチャ仕様は継続の様ですね。1ヶ月遊ぶと決めた人ならシーズンパスは有りかもしれないですね。ただ、まぐはその規定試合数すらこなせそうにないんだ。
・まぁ、基本プレイ無料だけは驚いたかな。それ以外は基本的にはグラフィックがどうとか、テクニックがどうとかはまぐには関係ない。理由は「上手くない」んで。そのドリブル、そのテクニックを扱えないんだ。まだ、まぐはPS5を持ってないんだけども(1年経っても当たらないってのとクレカ作りたくないので難しい)・・・。まぁ、PS4で遊ぼうかな。ただ、やっぱり課金はしなさそうだな。シーズンパスは検討したいです。どうせ、基本プレイ無料なんでダウンロードだけはしてもいいんじゃないかな。
↧
お疲れ様ウイニングイレブン、ようこそeFootball
↧