・1年目でCLも制覇したって事でメガスタの建設が可能になります。ただ、建設するのに半年以上はかかるので、3年間しか在籍しない欧州遠征中だと半分だけしか恩恵に預かれません。まぁ、最後の3年目は選手を送り込まないといけないので何かとお金は必要です。建てておいて損は無いですよ。
・上記の画像はいずれもドイツではトップクラスの監督です。ランクは「S」ですが、よその国には「SS」ランクも存在するので若干ランクは低い国の様です。動画にもありますが、「キッツベルト」=「オットマー・ヒッツフェルト」、「スラマー」=「デットマール・クラマー」、「ゼルベルガー」=「ゼップ・ヘルベルガー」、「ライハーグル」=「オットー・レーハーゲル」さんです。どんな監督さんかは・・・うぃきでどうぞ。以下、まぐが分かった範囲のドイツ人監督とモデル監督です。きっと、Eランクの無料監督以外にはモデルが居ると思いますよ。
-ランク「A」のドイツ人監督さん-
ヘネバイラー = へネス・バイスバイラー/1FCケルン監督、奥寺を発掘
マテュガ = フェリックス・マガト/バイエルンで2冠、日本人コレクター
メラトップ = クラウス・トップメラー/レバークーゼンでCL準優勝
-ランク「B」のドイツ人監督さん-
コロッペ = ユルゲン・クロップ/現ドルトムント監督、ゲーゲンプレッシング
シェール = ヘルムート・シェーン/14年間西ドイツの監督、EURO、WCを制覇
ドイム = クリストフ・ダウム/ビッグクラブ以外で2位以上
ノイラ = ペータ・ノイルーラー/現ボーフムの監督
ファンキール = フリートヘルム・フンケル/元ボーフムの監督
ヘーケンス = ユップ・ハインケス/バイエルン、レアルでCLを制覇
ベムベン = ライナー・ボンホフ/元ボルシアMG監督
ビューロウ、ヤイガー、ライクマン = 分からん
-ランク「C」のドイツ人監督さん-
クリンスサン = ユルゲン・クリンスマン/元ドイツ代表監督
シェクター = ベルント・シュスター/現在のマラガ監督
シャーン = トーマス・シャーフ/1978~2013年選手・監督でブレーメン一筋
トーラス・シープ = トーマス・シュナイダー?/現シュツットガルト監督
ブックベルト = ギド・ブッフバルト/元浦和レッズ選手で監督、白馬に乗った
マルクス = ローター・マテウス?/マテウスっぽい名前の人が他にいない
ラクンミック = ラルフ・ラングニック?/
ラッダビア = ブルーノ・ラッバディア/元シュツットガルト監督
リュックベル = エーリッヒ・リベック?/
ジョージ・グロス、ラバドンフスキ、リーゲン = 分からん
-ランク「D」のドイツ人監督さん-
アレギン・シェー = アルミン・フェー/現フランクフルトの監督
ヴォルク・フィン = フォルカー・フィンケ/元浦和レッズ監督
オゼッツ = ホルガー・オジェック/元浦和レッズ監督
キルステン・フェンク = トルステン・フィンク/現ハンブルガーSV監督
ケィンス・イラー = イェンス・ケラー/現シャルケ監督
シュヒライト = クリスティアン・シュトライヒ/現フライブルク監督
ドンヘル = トーマス・トゥヘル/現マインツの監督
ブースンガー = ミヒャエル・ビージンガー/現ニュルンベルクの監督
フッキング = ディーター・ヘッキンク/現ヴォルフスブルグ監督
マルケス・ギブタル = マルクス・ギズドル/現ホッフェンハイム監督
マルコ・ムロスカ = ミルコ・スロムカ/現ハノーファー監督
マンス・ナイヤー = ハンス・マイアー/
リバルトスキー = ピエール・リトバルスキー/元ジェフ市原でお馴染み
テリオス、ビッケンバーグ、ブルーニー、ラインテアル、ルッツ・ロング = 分からん
・覚えているだけでも、「ハーグリーブス」「シドウェル」「グルニエ」らをJリーグへ払い下げましたね。こうする事でJリーグのレベルを上げておきます。そうすると、まぐが居ないJリーグで浦和が無双する事はありませんよ。あ、そうそう意地悪な事に浦和に居る過去所属有りな選手、こちらは浦和じゃなくて元にクラブへ返してあげたりもします。例えば、未所属に出てきた「槙野」「阿部」「リシャルデス」・・・らはそれぞれ「広島」「千葉」「新潟」にあげましたです。その成果もあって5位になりましたよ。
・びっぐばーんっ!・・・もオイルマネーには敵わないんですね。実はですね、この後になってバグってしまいまして、シーズンが終わるまで毎回毎回愚痴を言いに来る様になってしまいました。これって、まぐだけですかね。6月以降は無くなったので安心してますけど、これでどうにかなってしまうかと心配しましたよ。
-25-26年目のまぐまぐろん横浜-
監督:スラマー52 / 交渉:ゼラ42
GK:パレデス20、石黒幸四郎30
CB:萩原忠志32、スタン29、バンチ22、ドサイー20
DF:ベーレン19、ヤンガ・エムビワ18 SM:ブラーメン38、立浪重則31、奥村辰彦24、メーレ20
OM:平塚浪馬29
FW:河本鬼茂28、グラーフ29、ケルガン23
・まぁ、この3年間はこれで固めていきますね。また、次回の土地で新たな選手を獲得出来ればいいや。そもそも、師弟関係で連れて行けるのが11人だけなんで、ブラーメンあたりは引退してくれなければこのまま御役御免の可能性もありますね。
・はい、ドイツの順位はコチラです。3分しちゃいましたが、優勝すればいいんじゃないでしょーか。失点も増えてしまいましたが、理由はローテーションを組めない事ですね。更に3度目のキャンプもコンディション調整出来ずにWCCに参加しないといけないので体力厳しいですね。年間通してコンディション不良になっちゃうもんで。
・はい、トロフィーは3つ埋まりましたね。後4ヶ所の棚が開いております。ここの棚が全部埋まる様にするのが目標です。PSトロフィーは最後にしよっかな。そういや、撮影出来ませんでしたが、25周年のトロフィーも獲得しました。四半世紀はプレイした格好になりましたよ。まだまだ、半世紀はプレイせねばなりますまい。
・ふーん、次回のクラブの予算はリヨンで「161億円」です。実は今シーズンも未所属に出てきた選手をリヨンに送りこんでいます。この時点で161億円では300億円近くまでいけそうですね。徐々に我がチームの年俸も高くなってますので、お金はあるならあるに越した事はありません。また、移籍金目当ての選手残しも必要になりそーです。
・光プレイでは石黒幸四郎のキーマンスキルとLv7スキル両方とも収録出来ました。フォーメーションはかなりいじくっていて、もろに攻められまくる意地悪な布陣でやってみました。正直、こーでもしないと守備の光プレイってなかなか出てくれないんですよ。そもそも、ボランチに置いてるヒデがめっちゃ奪ってくれるし。今後もこの様な布陣で光プレイだけでも収録したいと思います。