・いや、そっちの意味じゃなくて・・・。ペペやっちまいましたね。何かメディアに「もうちょっと試合に出たい」だの何だの語ったそうで。それなら「結果」を出さないといけないんですよ。「頭」を出してる場合じゃないんですよ。「赤い紙」を貰ってる場合じゃないんですよ。こうやって出場停止の間にウィリアンなり、サカなり、ネルソンなり、マルティネッリだって戻ってくるんだから。そっちが結果でも出してごらんよ。ベンチだって危ういよ。猛省してもらいたいですね。そして、次にチャンスが来た時には「結果」を出せる様にね。
-リーズ・Utdのメンバー- バンフォード ハリソン Sダラス クリッチ ラフィニャ (ポーブダ) フィリップス アリオスキ クーパー Rコッホ エイリン (ロドリゴ) メシレ監督:マルセロ・ビエルサSUB:カシージャ、ストライク、デイビス、ロバーツ、コスタ -アーセナルのメンバー- オーバメヤン ウィリアン ウィロク ペ ペ (ネルソン) (サ カ) (退 場) (ナイルズ) Gジャカ セバジョス ティアニー ダブリエウ ホルディン ベジェリン レ ノ監督:ミケル・アルテタSUB:ルナルソン、ムスタフィ、ラカゼット、エンケティア
・・・まぁ、冒頭でも言いましたが、ペペが相手選手に対して頭突き一発です。VARからの容赦なく一発退場。ペペもカットインシュートぐらいの見所はありましたが、ボールロストにも目が行っちゃいましたね。この試合では特にボールロストがおおかったですね。相手がマンマーク気味なので、両ウィングは封じられてました。にも拘わらず、相手がカウンターになる時はエイリング、アリオスキのオーバーラップを誰も止められない。マンマークからの飛び出しって事はペペもウィリアンも守備しないとね。サイドをいともたやすく破られてクロス上げられまくりでした。ここで失点しなかったのは相手がシュート外しまくってくれたのと、ガブリエル・ホールディングの空中戦の強さもあったかと。
・んで、結果は0-0です。観戦記も薄いっすね。1人退場になって0-0で逃げ切ろうという意図も感じたし、あわよくば勝ち点3ってとこで勝ちに行くっていう交代ではなかったかな。ラカゼットもエンケティアも使わなかったし。オーバメヤンも調子悪いんで、下げても良かったかなと。まぁ、サカの負傷で狂った部分もあるけど。ただ、カウンターで一対一になったサカ、オーバは決めて逃げ切りの方が格好も付いたな。さて、木曜にELを戦った後はウルブズ戦。欠場選手も多くなってるので、かなりメンバー選考が大変になっております。