Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

僕が第1クールの山口に負けた理由(わけ)

$
0
0

・本日からデーゲームも行われてますね。確かに最近涼しい。ドリンクタイムはあるみたいだけど、過密日程だけが最後までつき纏いますね。誰も大ケガしませんよーに。今日の試合もパス交換で多少のミスが観られましたが、芝生の影響なのか、過密日程での疲れなのか、体力的だけでなく頭も疲れてるでしょうからね。じっくりとお休みを与えたい所。こんな事言っちゃダメかもしれないけど、うまーく出場停止を使おう。
 

      -レノファ山口メンバー-          小松 蓮   高井和馬   池上丈二   浮田健誠        ヘナン  高 宇洋 田中P淳一  ヘニキ  眞鍋旭輝  田中 陸          吉満大介        監督:霜田正浩SUB:山田元気、武岡優斗、清永丈瑠、村田和哉、イウリ、森 晃太、河野孝汰     -東京ヴェルディのメンバー-          大久保嘉人 井上潮音              山下諒也    井出遥也        佐藤優平   (小池純輝) 譲瑠チマ 福村貴幸  平 智広  近藤直也  若狭大志          マテウス監督:永井秀樹SUB:柴崎貴広、高橋祥平、クレビーニョ、森田晃樹、、山本理仁、松橋優安

 





・いやー、どうやら処理能力はもはやゲーミングパソコンですよ。グラフィックも音楽もロード時間も無いですよ。オープンワールドは当たり前になりますね・・・さ、強引に行きますよ。今のヴェルディでもっとも処理能力が高いのが「藤田譲瑠チマ」。攻守両面だけでなく、広い視野、戦術眼で持ってヴェルディを支える存在になってますよ。ただ、さすがに相手チームもヴェルディを研究したら、当然の如く「譲瑠チマ」をマークすればいいってのは広まりつつありますね。この試合でも、試合前は山口のスタメンは3-4-3だと発表されてましたが、実際は4-5-1にも見えました。それがボランチの池上はトップ下の配置でした。それも「譲瑠チマ」マンマークですよ。もう、大人気なんだもの。J1のチームからすでに予約殺到なんじゃないでしょうかね。PS5の様に・・・強引でしたが、まとまりましたね。まぐも予約したい。





・そうですか、そうですか。FFも新作が出ますか。発売日は出てないけれども、PS5で発売という事はかなり大きな注目を集めましたね。ただね、まぐはFFは大好きだったんですが、6までですよ。それ以降も遊んだんだけど、全部イマイチ。まぐとしてはさぁ、退廃的なムードの中に、天野さんの画で幻想的な世界観を表現してきたんですよ。イケメンなんていらねぇんだよ!!・・・そう、まさに田中パウロ淳一の様にボール持ったら全部勝負でいいんですよ。前半は山下相手に手を焼いていました。しかし、相手が小池になった途端に全勝じゃないのよ。直線的なスピードは今も止まらん。後半に先制点をあげた際には見事なワンツーからのアシストまで披露。あと、あれだな主人公に性格があって嫌なのかもね。主人公は何もしゃべらない方が感情移入出来ていい。最近のFFはなよなよしてて嫌なのかも。





・かと言って、パウロはちょっと・・・。では、こんなのはどうでしょう。大学生がヴェルディ戦で2得点ですよ。実はスパイダーマンだったなんて。うん、ネタが無くなってきたな。今回はPS5ネタで行きたいんだが。さて、山口は浮田選手が冷静に2ゴール。先制点はコースもがら空きでしたね。いいとこにトラップしましたね。さらにセットプレイでもいいとこに落としました。どちらも「足を振る」状態に自らで持って行ったのが見事でしたね。大久保も一度だけ「足を振る」チャンスがありましたが、やはり大久保は撃ってこそナンボの選手ですね。入りませんでしたが、威力は充分のシュートでしたね。次こそは決めてくれ・・・。





・うわ、グロ。PS5で発売予定のハイオハザードの映像ですね。ただでさえ、恐いゲームなのにPS5でリアルにしてどうする。めっちゃ恐いやんけ。ちなみにまぐはホラー実況はやりませんよ。理由は「恐いから」です。そして、「叫ぶ」んじゃなくて「黙る」タイプです。ね? 実況に向かないでしょ。さて、まぐも思わずヴェルディの試合後にはゾンビになってましたよ。いや、みんなゾンビの様に這いつくばってたんじゃないかな。「PKを・・・PKを決めてくれぇ」。大久保よりひどかったじゃないか。正面へ蹴るなら倒れる事を想定して、上を狙うもんですよ。残り足でかろうじて当たるケースもあるんで、その倒れた足をかわせるぐらい上なんですよ。ころころ転がってるんよ。それは無理。リプレイを観る限り、そこを蹴りたかった訳じゃなさそうなんで、普通のキックミスの可能性もありますね。ばちこーんと思い切り蹴るんだと思ってただけにガッカリよ。これで2試合連続PKで得点ならず。そら勝てんよ。


レノファ山口 2-1 東京ヴェルディ
得点者:浮田2 / 小池

MOM:GK吉満大介(逆に飛んでたらアレも入るんでね)
MOM:MF浮田健誠(ペナの中で足を振れるだけ幸せじゃ)
MOM:DF田中パウロ淳一(守備はへたくそだけどちゃんと行くんだ)
MVP:MFヘナン(狙ってるのか何なのか、中盤で彼にパスしちゃうケースも)
MVP:MF池上丈二(譲瑠チマ狙いはすっかり浸透しております)

MVP:FW山下諒也(2度目)・・・90分経っても最後まで走ってた。



・いやー、ちょっとヴェルディが相手を舐めてますかね。ポゼッションもパス数もえげつない程数字があったころに比べるとフィニッシュを急ぎ過ぎてますね。もっとパスを回してもいいぐらい。その理由が大久保が最終ラインの裏へ飛び出しまくるんですね。これってどういう事かと言いますと、かつて大黒がFWに居た頃と同じで裏へ走るとパスを出さないといけない。でも、パスが通ると1点だけど、通らない事の方が多い訳で。そうなると、通らなかった分だけボールを保持する時間が短くなると。故にポゼッション率もパス数も減ってしまう。このフォメだと「ゼロトップ」気味に構えて欲しいんでね。裏を狙う頻度はもうちょっと抑えて頂けると。全部、裏裏になってしまうとカウンターも貰っちゃうんでね。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>