・いやー、サカつくのせいでキラカード予想すんの忘れちゃいましたね。ただ、予想したとしても、このATLEは予想出来ませんでしたよ。だって、ブラジルワールドカップあるんだし、ブラジルだらけで予想しちゃいますよ。そして、毎回ATLE予想に入れていたあの悪童が新カテゴリでキラカード化という贅沢な展開。全部同じ能力なのか、全部違う能力なのかも注目ですね。
WGK:ツェフ / デ・ヘア / ノイアー / ハンダノビッチ
WCB:チアゴ・シウバ / ダンテ / ピケ / セルヒオ・ラモス
WSB:サバレタ / エブラ / 長友 / リヒトシュタイナー
WDM:アルテタ / ハビ・マル / ピルロ / シャビ・アロンソ
WCM:キャリック / シュバイニー / ビダル / シャビ
WOM:カソルラ / ゲッツェ / イニエスタ / ホアキン
WSA:アザール / マタ / ロイス / リベリー
WSS:ルーニー / ミュラー / フッキ / Cロナウド
WCF:ペルシー / ズラタン / レバンドフスキー / ファルカオ
YGS:ベッラッティ / エル・シャラウィ / イスコ / バラン
RGS:デンバ・バ / マンジュキッチ / ヘーベデス / モントリーボ
BAN:ランパード / ラーム / デ・ロッシ / カシージャス
・今回から新カテゴリのRGSは「ライジングスター」と呼ばれるキラカードで、デンバ・バなどで分かると思いますが、ここに来て急成長みたいな選手に限られるのかもしれないですね。ヴェルディオリカなら飯尾だったな。ある意味、アルテタもここで良かったかもしんない。アーセナルからは都合2枚のキラカードでしたー。ただ、エジルを組み込んでるのにトップ下のカソルラなんでしょーね。
ATLE -All Time Legends-
GK:ボド・イルクナー(ドイツ)
CB:ヤープ・スタム(オランダ)
CB:アイトール・カランカ(スペイン)
SB:ロベルト・カルロス(ブラジル)
MF:ジーコ(ブラジル)
MF:ジェラルド・ファネンブルグ(オランダ)
MF:ヨハン・ニースケンス(オランダ)
MF:フェルナンド・レドンド(アルゼンチン)
FW:リバウド(ブラジル)
FW:エミリオ・ブトラゲーニョ(スペイン)
FW:ダボル・シュケル(クロアチア)
・特筆すべきは過去にLEやATLEで排出済みのロベカルやジーコの復活。まぐが今使ってるジーコはウディネーゼのユニなんですよ。やっぱ、ジーコって言ったらフラメンゴですからね。過去のカードで言えば、スタム、ジーコ、レドンド、リバウド、ロベルト・カルロスがあるんですが、いずれも起用した経験がありますね。前回とどう違うのかも試したいもんです。リバウドなんて、かなり残念な仕様でしたし。
HOLE -History of Legend-
FW:ロマーリオ(バルセロナ)
FW:ロマーリオ(バレンシア)
FW:ロマーリオ(フルミネンセ)
・新カテゴリーであるヒストリー・オブ・レジェンドは待望のロマーリオっ!! いや、事前にロマーリオであると言う事は匂わされてきましたが、まさかの3枚もロマーリオとは。ユニも違うって事はKPも違うんじゃないでしょーか。きっと、バルサ時代のはゴールに特化してるかもしれませんね。PSV時代のが無いのが残念ですが、バレンシアやフルミネンセ時代はどーだったのでしょーか。いやー、3枚もあるなら是非引きたいっ!!
KOLE -King of Legend-
FW:アルフレッド・ディ・ステファノ
・個人的にはブラジルでキングをもう1人探すとなると「ガリンシャ」じゃないかと疑ったんですが、選手の格で言えばディ・ステファノが先ですよね。アルゼンチンとスペインの二重国籍ですが、レアル・マドリード黄金時代の人物の方が名が通ってますね。ペレやマラドーナですら「世界最高の選手はディ・ステファノだ」と言わしめる程の人物です。引けるかどうかわかんないけど、サカつくで先に使おうかな。
・はい、今回もなかなかに楽しみなWCCFですね。そして、今回の最大の目玉は何と言っても「ゲーセンの閑古鳥対策」が施されてる件です。キラが出た後はプレイしたくないとガラガラになる時間帯がありますよね。あれを解消すべく、どの席でプレイしても同じなんです。それが過去作品で言われていた「30クレで1枚キラ」というやつです。50枚1パックで1枚か2枚のキラが入ってると。今回はそれが「50枚1パックで3~4枚」という噂が出ています。つまり、100枚で7枚と仮定すると・・・大体14クレで1枚キラが出る計算。これは気軽に遊べていいですね。開店から行かなきゃってのもなくなりそーだし。まぐも早く遊びたいー。
↧
WCCF12-13 プレシーズン / 今シーズンのキラカード
↧