Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

僕が第1クールの水戸戦で分けた理由(わけ)

$
0
0

・家に帰るにしても、前半観れてないんだから西が丘に行ったら何時に着くんだか。という訳で、だぞーん観戦ながらにして、後半からの観戦記となっております。ただ、ハイライトを観ても、あまりチャンスも無ければピンチもなくってな感じなんですかね。左からのクロスをどんぴしゃであわされて、GKの上福元のセーブってぐらいか。うん、でもいつも通り。もはや、上福元のスーパーセーブなんて、1試合に1度は当たり前みたいなもんだ。
 

      -東京ヴェルディのメンバー-              林 陵平        端戸 仁       (コイッチ)    佐藤優平          小池純輝   (梶川諒太)        井上潮音  李 栄直 奈良輪雄太  平 智広  近藤直也  若狭大志           上福元直人SUB:鈴木智幸、田村直也、内田達也、森田晃樹、           -水戸ホーリーホックのメンバー-      清水慎太郎  黒川淳史      (木村祐志)(ジョー)   浅野雄也          茂木駿佑  (村田航一)       白井永地  前 寛之 志知孝明  ンドカB  伊藤槙人  岸田翔平          松井謙弥SUB:村上昌謙、細川淳矢、平野佑一、外山 凌

 




・はい、いきなり何のこっちゃでしょうか。ゲームは戦国時代の忍びの世界を描いた「SEKIRO」というゲームですね。ちなみにアメリカのゲームなんですが、日本が作る戦国ゲームよりリアルでカッコイイ。まぁ、言いたい事は「ヴェルディ総殺し屋計画」という事ですね。昨年から、佐藤優平が後ろから忍び寄っては、相手のカカトを「ぶしゃー」ってしてきました。あ、SEKIROのイメージでね。しかし、このゲームでは潮音が、林が、みんな後ろから狙ってるじゃないの。どうやら、今回のヴェルディはこの後ろから忍び寄るってのは狙いなんですね。狙いなのはいいんだけど、潮音は本当にカカトが「ぶしゃー」ってなりそうな削り方なんで、黄色い紙に気を付けるように。ほとんどファールになっちゃう。
 





・ほー、なかなか粋がいい子が水戸にはいらっしゃるみたいですね。水戸の左MF浅野くんだって。ふむふむ、まぐの欲しいリストに入れておこうかしら。じゅるる。この試合では、水戸で唯一といっていいぐらい局面に顔を出していた。さっきのクロスを上げたのも浅野くん。さらには後半にもヴェルディの守備陣に何度も突っかかってきた。何も考えずに勝負勝負というのは、下手すると事故みたいにするすると抜け出しちゃうこともあるんでね。勝負される方が厄介なのさ。ただ、そんな若い子を上から目線で頭をいい子いい子してあげたのが、ヴェルディのDF近藤直也でしたね。どんなに勝負されても、着かず離れずの距離で徐々にコースを限定する「寄せ」が素晴らしかった。何度だって相手してあげるさ。
 




・それにしても、試合結果は0-0だったんですが、試合内容的には本当に0-0が妥当としか言いようがない。どちらもラストパスどころか、ラス前パスすら通らず。潮音だっけかな。カウンターをとれる絶好のチャンスで出したスルーパスが奈良輪の後ろっていうね。李が出したサイドチェンジも誰にも通らずに通り過ぎるとか。ちなみにこれは水戸の方もそうだったんですよ。縦パスが数cm単位で合わない。本人はパスが通ってるんだけど、利き足じゃないとか、マイナス気味とか、次の行動をし辛いパスばかり。結局、どちらも貰った選手が次に何も出きずにバックパスで終わってしまう。さらにトラップ直後をお互いが狙う様になり、「奪って奪われ」の展開だけで終わってしまった。この試合の「分けた理由」ってのはこれかな。うーん、現地で観に行った人しか分かんないかな。個人的にはピッチの状況がどうか知りたいんだけど、芝生あんま調子良くなかった? 何かどっちもパスが通らなかったので、ピッチのせいにしたいかなと。そこらじゅうに「ピクミン」植わってたんじゃないの?





・年間二桁ゴールを目指せ。いやー、この試合でまともにシュート打てたのはコイッチぐらいなんですよ。ただ、年間二桁ゴール(同一クラブで)ってのを決めたことが無いFW。まぐはまだまだ舐めてかかっておりますが、あのタッパで全力で戦う姿勢を見せてくるので成功はしてほしい。この試合では、シュート時に「じたばた」しちゃってましたね。マイナスパスだったので、できればトラップせずにダイレクトでズドンとゴール右上に叩き込むぐらいじゃないとね。ただ、トラップ後に何回か踏み踏みしちゃった。あれじゃ威力は出ないやね。もひとつ左からのクロスを思い切りボレーで蹴ったシーン、ゴール出来そうなボレーじゃないもの。体寝かせて無いし。Youtubeでのゴールシーンもこぼれを押し込んだり、ワンタッチゴーラー的なのが多い。今度はそういうシーンをきっと小池が作ってくれるから、そういう時に全力で飛び込むといいよ。


東京ヴェルディ 0-0 水戸ホーリーホック
得点者:なしよ

 

MOM:GK上福元直人(3度目/通算15度目)
MOM:DF近藤直也(初選出)

MOM:MF浅野雄也(0-0の試合で見どころを作ってくれた)
MVP:FW黒川淳史(あのボレー決めてれば水戸勝ってたかもね)

MVP:MF李 栄直(初選出/通算7度目)


・まぁ、あれが先制点として決まってれば、試合はどう転ぶか分からないわな。まぁ、逆に佐藤のオフサイドゴールは審判によっては見逃してくれるかもしれんけど。半歩、半歩出てただけなんだよ。まぁ、出てたんだけどさ。あんなのビデオ判定無いとわからないからね。んで、李のMVPは途中交代で入ってきたジョーとかいうFWを真っ向からショルダーチャージで負けなかったシーン。けろっとしてたね。あの局面で力強いチャージが出来るってのはいいね。さて、次節は山形。みんな頑張ってきてください。寒暖差がありますので、お体に気を付けて応援してくださいね。まぐはまさに今日風邪っぽいです・・・鼻水が滝の様だ。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>