・えぇ、大それたタイトルにしてますが、内容はモンハンのせいで買いたかったソフトをどうするかって話ですよ。実際は春発売でしたっけ? 実際に現在は欲しいソフトが無いもんですから、ニコ動でハマった「シムシティ2013」を遊べない代わりに「シムシティクリエイター(Wii版)」で遊んでるんですよ。ここでモンハン発売がベストタイミングだったのに。
・今のところ欲しいと思うゲームはコチラ。アトラスさんの「ドラゴンズクラウン」ですね。今のハード機のクォリティにして珍しい「2Dアクション」ですよ。まぐは古い人間ですからね、「くにおくん方式」と勝手に呼んでおります。かつては、「熱血硬派くにおくん」「ダブルドラゴン」に筆頭される横スクロール型格闘アクションは一世を風靡しました。その後、「ファイナルファイト」「天地を喰らうⅡ」などカプコンが市場を独占しましたね。内容的には「ダンジョンズ&ドラゴンズ」っぽいので非常に好きですよ。セガサターンで出た「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は今や何万もするレアゲーです。
・一応、海外でも受けるのを狙っているのか、女性のスタイルがおかしいですね。胸の大きさは言うに及ばず、足の筋肉がはちきれんばかりですよ。春麗もびっくり。それにしても、ドラゴンの動きとか鬼の動きとかリアルですね。3D全盛期の時代であえて、2Dを作りこむというアトラスの姿勢に感服。これは是非購入したい一品ですね。
・も一つは角川さんの「キラーイズデッド」ですね。ラブ&キルっていうジャンルがよくわからんけれども、ハードボイルドな感じなんでしょーか。なかなか、セクシーじゃないですか。前にハマった「キャサリン」みたいな感じだといいんですけどね。やや、画面が見づらいですが、ゲーム自体はそれこそ流行りの「3Dアクション」で「無双系」のゲームと言ってよさそうですね。
↑はベヨネッタ2、下はベヨネッタ1
・上記3つの作品は夏発売となっておりますが、こちらは発売日未定で年内という事は分かってます。こちらも前作をプレイしてるので買い決定です。テレビのCMでも流れてたのでご存知の方もいると思います。それは「ベヨネッタ2」です。ある意味、「無双系」でありながらも独自のジャンルを行った作品です。「ウィッチタイム」という斬新なアクションが話題となりました。時間をゆっくり進めるという魔女ならではの魔法が素敵です。え? それだけかって?・・・えぇ、ベヨネッタ様のセクシーポーズも素敵なのです。
・そして、前回お伝えした通りです。まぐが全シリーズプレイ(携帯電話は除く)しているキラータイトル「サカつく」も発売なんですねー。今のところは発売日未定となってますが、かつてもファミ通で掲載されてから数ヶ月で発売とか結構あるんですよ。下手すると、こちらも夏発売となるとモンハンはスルーする可能性が非常に高いです。つまり、ここでまぐが満足に遊ぶのに必要な事と言えば・・・モンハンがもう一度発売延期するってのはどーでしょーか? もういっそのこと冬発売ぐらいに。えぇ、批難殺到しますね、きっと。
↧
モンハンの発売延期が全てを狂わせた
↧