・スタジアムについてからの観客の多さに驚き。1万人は入らなかったものの、やはり気にしてしまうのは「観客が多い日は勝てない」というヴェルディ特有のジンクス。過去にも1万人のお客さんが水原の名前を憶えて帰ったりするなど、勝っても何かしら「いつもの」試合にはならない事が多い。さて、今回はどうだったのでしょうか。
-大分トリニータメンバー- 小手川宏基 伊佐耕平 (後藤優介) 前田凌佑 馬場賢治 那須川将大 (藤本憲明) 松本 怜 (星 雄次) 丸谷拓也 福森直也 鈴木義宜 岩田智輝 高木 駿SUB:文 慶建、岡野 洵、清本拓己、宮阪政樹 -東京ヴェルディメンバー- 泉澤 仁 ドウグラス (李 栄直) 梶川諒太 佐藤優平 奈良輪雄太 (ピニェイロ) 藤本寛也 内田達也 平 智広 井林 章 田村直也 上福元直人SUB:柴崎貴広、若狭大志、香川勇気、井上潮音、林 陵平
・最初に触れなければいけないのが、CB畠中の横浜Fマリノス移籍問題。この時期って事でかなり辛い判断ではありますが、ある意味移籍金が発生するタイミングでもあるので、チームに少しでも還元してくれたと思わないといけないのかも。シーズン終わりだと移籍金ゼロだろうしね。ただ、チームとしては今までも平とポジションを競っていた部分もあるので、それほどのダメージがある訳ではない。厳しい言い方をすれば、それほどチーム力が下がる事は無いだろうという冷静な判断をしている自分がいる・・・と同時に4番のレプリカユニを買ったまぐのモチベを下げない様に言い訳をしている自分もいるのだが。
・うーん、まぐがレプリカユニを買った選手は2年以内に出ていくというジンクスも付け加えておかねばなるまいか。今回はわずか5か月じゃないか。18番のタケさん以来の最短記録かも。パラグアイ行っちゃったんだよね。あ、そうそうジョジマールっていうのもいたなぁ。さ、そんな話はどうでもいい。さすがにJ2上位に位置している大分さん。こないだの山口戦でも言ったけど、攻め・守りともに迷いがないんだよね。それって強いよ。特に斜めに走って裏を狙う選手、斜めにサイドを狙う選手、とにかく3人目の動きがしっかりしているんだよね。なので、序盤のヴェルディはこの動きに慣れるより、リトリートできっちり守って戦うというスタンスでした。
・相手の動きに慣れるより、まんま同じにした方が守りやすくね? っていう事なのか、今日はミラーゲームでございます。3-1-4-2ユベントスシステムにすると同じフォメにし、相手が3-4-2-1にするとこっちもマネっ子。はい、ロティーナさんの今日の守りはこんな感じでした。逆に攻撃陣のイヴァンさん指示エリアに出ずっぱり。うん、攻撃陣はイマイチだったんですね。すると、前半40分ぐらいにようやく効果が出た。それが2トップでの出場となった泉澤。徐々に左サイドに開きがちな所を怒られてたっぽいけど、この試合では2トップ起用だったみたいですね。ドウグラスを真ん中に置いておきたいっていう気持ちは分かりますけど。ただ、ここでは泉澤とドウグラスのコンビで崩して泉澤のシュート。逆にドウグラスが左サイドに居た時は真ん中に居たりするし。ここでは梶川が飛び出してシュートにいったりと決定機を2度も演出。2トップも面白いかもね。
・後半になると、急に佐藤の動きも良くなりましたね。渡辺の居ない今のうちに結果を出しておかんと。そもそも、まぐなんか潮音だろうなとか思っちゃったし。前半は引きすぎて持ち味を出せてなかったけれど、後半は前に出てくる様になった。ドウグラスよりも前へ飛び出してロングボールを落としたり、セットプレイではトリックFKなんかもダイレクトでロブを入れてきたり、最も惜しかったのは直接FK。こればっかりはGK高木を誉めるしかない。それにしても、きっちりと枠内へ蹴ってくる辺りはお見事。ただ、途中で交代したピニェイロなんですが、こっちは2トップにしないんですね。
-東京ヴェルディメンバー- ドウグラス 泉澤 仁 ピニェイロ 奈良輪雄太 梶川諒太 内田達也 藤本寛也 平 智広 井林 章 田村直也 上福元直人
・ピニェイロもきっちりと守備しちゃうもんでね。うーん、こっちは2トップの方が活きそうな気もするんだけどねー。逆に失点したら2トップだったかもね。んで、最後の最後。この試合を0-0で終わらせるか、1-0で勝ち点3を取るかの瀬戸際。ドウグラスが落としたボールを泉澤がボレー・・・ここで決めていれば、勝ち点3でしたな。ただ、あれは確かに難しい空振りをするのも仕方無いし、止めている時間は無いので判断は間違っていないと思うよ。次に同じ機会があってもボレーでお願いします。きっと、あの後はがむしゃらにボレーの練習ばっかやっちゃうかな。きっと、年内中にはボレーでゴール観れるんじゃないかな。期待して待ってましょ。
東京ヴェルディ 0-0 大分トリニータ
得点者:無しよ
MOM:GK高木 駿(FKセーブ、泉澤・梶川一対一セーブ)
MOM:FW泉澤 仁(初選出)
MVP:DF平 智広(4度目/通算6度目)
MVP:MF佐藤優平(2度目)
・上位陣を倒さないと優勝を狙うのは難しいんですが、相手にも勝たせないというのも意外と大事。まぁ、サカつくぐらいエゲつない場合は絶対に勝たないといかんのだけど。さて、今週は水曜日も試合があるのですが、ここまでの傾向だとメンバーを落として戦いそうですね。香川とか若狭とか永田とか起用していかないと平、井林の出場停止やケガなども恐いんでね。いろいろとやりくりしてもらいましょう。