Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

ヴェンゲルスクール26時間目 / 風向きを変えるハットトリック

$
0
0

・さぁ、これでサッカーに専念出来る。ここまでの半年間は何か別のものと戦ってる気がしていたアーセナル。おかげで純粋にサッカーが楽しめていないんじゃないかという試合ばかりだった。そして、この試合ではそれが爆発したかの様な試合になりましたよ。そして、まぐはやっぱパスが好きなんだなー。あのハットトリックで風向きも変わり、ここからプレミアで奇跡を起こす準備は整った。
 

       -エバートン戦のメンバー-           オーバメヤン     ムヒタリ   Mエジル   イウォビ         Gジャカ  ラムジー              (ジャック) モンレアル  コシェルニ  ムスタフィ  ベジェリン(コラシナツ)            Pツェフ           (オスピナ)SUB:チェンバース、ナイルズ、エルネニー、ラカゼット

 





・キャリア初のハットトリックだったそうです。いつも、ラムジーは人知れずゴール内に居たりするんですが、今までは報われてこなかっただけなんですよ。今度はそのラムジーの動きが見えている人がいる。2アシストともにムヒタリアンのパス。それも優しいんだ。当てるだけのシュートでゴールイン。しかも、ラムジーにしては意外と珍しいかもしんないミドルシュートなんて狙ったりして。途中交代の支持が出てるタイミングでのハットトリックだったんで、実は危なかったんですね。ベンチでもずっとそわそわしてるラムジーが可愛かったですね。ボールを持って帰りたかったんだね。





・ウェルカム、オーバメヤン。ムヒタリアン:「ピエールもこっちに来たらいいのに」・・・ほんとにキターーーッ!!・・・返す返すも「スヴェン・ミスリンタート」氏のさっそくの大活躍に酔いしれております。まぁ、ラカゼットどうすんだ問題はELで爆発してもらうとして、いずれは2トップも考えてあげようか。そして、若干のオフサイド気味ではありますが、相棒のムヒタリアンからのスルーパスを裏へ抜け出しのチップキックでアーセナルデビュー弾! 裏抜け出し系のスピードストライカー系なんですが、GKと一対一はそんなに上手くないなんて意見も耳にしました。ただ、それでここ2年間はダブルスコアなんですよね。30点とか決めてるし・・・全部決めたらヤバイな。





・風向きが変わるハットトリック・・・それはラムジーの事では無かったりする。影のアシストハットトリックを決めた男、それがヘンリク・ムヒタリアン。この1試合だけで、まぐ好みの選手だと分かりました。そして、ロシツキーの背番号でもある7番も似合う男だと。あ、そういやロッシーもドルトムントだったっけ。エジルは細かく、狭く、難しいパスを好むんだけど、ムヒタリアンはタイミングでパスをするタイプですね。ここでパスをした方が良いというタイミングで的確なパスを出す。正確無比。結果、アシストにはなってるけど、ならなくても何本でも通してみせるタイプ。エジルは気に入らないと出さないで戻したり、やり直す事を好むけれど、ムヒタリアンはこのタイミングで出すから、そっちが合わせてね的な。





・完全にエジルがロンドンの霧に包まれたかの様に、存在感を消しつつもエジルらしさ全開でした。今まではアレクシス・サンチェスとエジルをマークすればいいだろ的な感じでしたが、これでエジルのマークが分散。むしろ、ゴール前での決定的なチャンスメイクをしてくるムヒタリアンの方がヤバイぞと。そうなると、エジルが顔を出してくる。え? そこにエジルいたの? っていうとこからの超スルーパスでオーバメヤンGKと一対一なんて恐ろしいわ。エジルがボールを持った瞬間に誰もマークしてないなんてのもザラ。こうなるとエジルも恐いよ。



・まぁ、心配なのはツェフが負傷交代でオスピナ投入というね。ケガ人は増えないでもらいたい。さて、次節はいよいよノーロンダービーですよ。トッテナムホットスパーズとの大一番。どうやら、リバプール戦では汚い手を使ってきたそうですが、先んじてやられてくれたおかげでこの手は二度と使えないであろう。スパーズの選手がどんだけ転んでももはやPKは取ってくれまい。たとえ、本当にファールであったとしても。しかも、FA杯も水曜にあるし、更にCLユベントス戦も控えているスパーズの方が気も散ってる事だろう。アウェーとはいえ、場所は聖地ウェンブリー。勝たせてもらおうか。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>