Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

僕が第二クールの岐阜に勝った理由(わけ)

$
0
0

・さてさて、土曜日の岐阜でございますが、1日ズレていたら結構なヤバい天候になるかもしれないですもんね。月曜と言われてますが、徐々に早くなるかもしれんし。土曜で良かった。まぐは観れないけど。さぁ、これで4連勝となりましたが、試合後のヴェルディの光景が頑張り具合を表してましたね。みーんな、足攣ってましたよ。
 

       -FC岐阜メンバー-          風間宏矢 古橋亨梧              田中淳一                  (難波宏明)    シシニョ        小野悠斗          庄司悦大(クリスチャン) 福村貴幸  青木 翼  阿部正紀  大本祐槻      (磐瀬 剛)          ビクトルSUB:高木義成、野澤英之、永島悠史、薮内健人     -東京ヴェルディのメンバー-          ドウグラス 安西幸輝  梶川諒太  渡辺皓太  カルマル      (井上潮音)      (高木善朗)          内田達也 安在和樹 畠中槙之輔  井林 章  田村直也                  (林 昇吾)          柴崎貴広SUB:内藤圭佑、永田 充、中後雅喜、高木大輔*ダゾーンに映ったホワイトボードは「4-1-2-3」でした

 


・まだ、ピニェイロの有給はまだ消化中。ファンの心を掴めるかカルマル。相変わらず、ボールタッチは柔らかいものの、ボールロストは善朗よりも多そうな印象。攻守の切り替えはスペインよりも早いんでしょうね。そんな中でもペナの中で仕事をする機会が2度ほど訪れた。斜めに走り込んでGKと一対一、相手の体勢を崩すまでは完璧。その後のループシュートもスーパーゴールになる可能性もありましたよ・・・入らなかったけど。更には安西が真ん中を擦り抜けてシュートの振りしてスルーパス。渡辺のヒールパスはスーパーアシストになる可能性もありましたよ・・・入らなかったけど。むーん、カルマルはどう使えばいいんだ。


・「戦う」という言葉はなかなか難しいんだけど、この試合ではちょっと違う「戦い」に火花を散らしてる方がいましたね。それが田中パウロ淳一。セットプレイの時に高さが全く合わないのにマンマーク担当をやっておりました。途中で田中パウロ淳一が倒されて、ドウグラスにイエローカードが出ちゃいました。しかし、後で見返してみると、ずーっとドウグラスに密着。進行方向に進めない様にしてましたね。これにイライラしちゃったみたいです。なんだけど、この後に仕返しの蹴り・・・一応、ボールを奪おうとはしてるんだけど、脛にクリーンヒットで田中にもイエロー。いやー、こういう「戦い」じゃないんだよ。シシーニョと渡辺みたいにガチガチやりながらも、ファールではない「戦い」が観たいんだよ。


・いやー、シーズンの始まる前は二ケタ得点を獲る事すら予想だにしてなかったり。みなさんは想像してましたか? ドウグラスがサイドでロングボールを追いかける姿を。ましてや、サイドで2人に囲まれても奪われずにキープし続け、そのままボールは流れたにも関わらず、PAの真ん中へ向かって動き直して走る姿を。安西のシュートがGKに防がれた後に颯爽と現れてゴールを叩き込む頼もしい背中を。申し訳ない、まぐは想像してなかった。カルロス・マルティネスという未知のストライカーの獲得。これがドウグラスの才能開花を急激に促進させた。後半35分の2点目だって、最後まで外すんじゃないかと心配になりながら観ていた人も多いはず。まだ、残り試合で量産しそうな気配ですね。


・この試合はお互いのプレスがかなり早いもんで、意外と▲ボタンが良い感じでしたね。あ、ウイイレの話ですね。まずはカルマルが奪われたボールをど真ん中で繋いでスルーパス。これを古橋がR1押しながらのコントロールシュートで同点。そのお返しとばかりにウッチーまで▲ボタンのスルーパス。これがドウグラスへばっちし。こっちはR1押さないシュートで叩き込む・・・うーん、みんなウイイレやりまくってて、ウイイレ脳で試合やってたんじゃないでしょね。まぁ、観てるこっち側もですけど。



FC岐阜 1-2 東京ヴェルディ
得点者:古橋 / ドウグラス2

MOM:FWドウグラス(9度目/通算14度目)
MOM:MF安西幸輝(7度目/通算17度目)
MOM:MF内田達也(4度目)
MVP:MF渡辺皓太(4度目)
MVP:FWカルロス・マルティネス(2度目)
MVP:DF青木 翼(ドウグラスと五分だったけど2失点)
MVP:MF古橋亨梧(一対一のシュートは上手かった)



・いやー、ドウグラスは言うまでも無くMOM。最後の最後まで走っていたのが安西。ロスタイムだっていうのに3点目を取った方がいいので全力疾走。しかし、奪われてそこを使われてしまい、全力疾走で走って戻る。スプリントの鬼やね。他にはヒールパスでスーパーアシストをし損ねた渡辺、それを決められなかったけど決定機 X 2のカルマル。相手は古橋と青木を選出。それにしても、これで4連勝じゃないですか。いよいよ、次は2位福岡。引きずり降ろして大混戦に出来ますね。ただ、まぐはまた観に行けない・・・・ぐっすし。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>