Quantcast
Channel: まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

ヴェンゲルスクール7時間目 / 10月は負けないの

$
0
0

・いやー、アーセナルってのはここ15年間ですっけ? 解説者が言ってましたが、10月の試合は負けてないそうですよ。ホームだけの話だったか、そこらへんはハッキリ覚えてないですが。でも、11月は逆に勝てないというね。確かに10月までは無双するイメージですよ。んで、11月以降はケガ人続出ってやつね。すでにコンスタントにケガ人出てるので、毎年恒例な感じはします。
 

      -アーセナルのメンバー-          ラカゼト   アレクシス (Oジルー) イウォビ   (エルネニ)     (ウォルコット)コラシナツ  Gジャカ  ラムジー  ベジェリン   モンレアル  ムスタヒ  ホルディン          PツェフSUB:オスピナ、メルティ、ウィルシャー、ナイルズ

 





・あの位置から強烈に足を振り抜いてポストばこーんっ! あんなん決められたら立ち直れないな。そうそう、現地でも言われてるそうですが、メッシ・スアレス・ネイマールで「MSN」、ベンゼマ、ベイル、クリスティアーノ・ロナウドで「BBC」などの様に、ベストユニットで相性みたいなのをつけるのが流行っておる様です。んで、アーセナルでは「トリプル・アレク」なんて呼ばれてるそうです。アレクサンドル・ラカゼット、アレクシス・サンチェス、アレックス・イウォビ・・・ほほー、確かにみんなアレクだったか。ただ、これだとエジルどうすんの。





・ピンボールの様にシュートが弾かれ弾かれ。あ、そうそう相手のチーム言ってなかったね。相手は「ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン」・・・長っ! 選手名鑑には一言で「ブライトン」しか書かれてなかったりもします。WBAみたいに格好いい羅列ならいいけど、頭文字にしてもBAHA・・・ばは?ってのも格好悪い。Bahaボリソフ。うーん、何をやっても格好悪い。そんな事はどーでもいい。相手は現実的に考えての5バックで引きこもるつもりだったが、セットプレイ崩れからのピンボール。こぼれをモンレアルがしっかりトラップからのボレーで先制。何気にこれが無いとアーセナルも危ないんでね。値千金の先制点でした。





・「ザ・サーカス」なんて呼ばれてたんだっけ? 当時のアフリカってのは身体能力のみでサッカーやってるイメージだったのに、彼は足元のテクニックが武器で今にも倒れそうなのにゆらゆらと変幻自在なドリブルで抜いていった・・・まさか、甥っ子でもあるイウォビからも似た様なドリブルをしてくれるとは。前半だったかな。スピードで抜く訳じゃないんだけど、相手を引きずりながらゆらりゆらりとドリブルしてミドルシュートまで持って行った。ほんと、オコチャドリブルでしたね。オコチャよりも体幹がしっかりしてるから、こういうドリブルは観られないのかと思ってた。んで、アレクシスからのヒールパスを強烈なフィニッシュで2点目。イウォビはアーセナルらしいプレーが存分に出来るんだけど、なかなか数字に表れないんだよね。



・さて、今週は代表ウィークなので試合無し。次節は14日にアウェーでワトフォード。平日にELもアウェーでレッドスター。また、アウェーでエバートン・・・3試合連続アウェーなのか。かなりつらいっすね。そもそも、代表に選ばれる人達も遠出をするんだろうし。結果的にはこういう疲労が原因で11月にケガすんじゃねーの。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2968

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>